(−◇ー;)あてのない旅路
2004年1月16日 FFXI昨日の続きで錬金術のスキル上げ&お金もうけを少しずつ実施してってたのですが、ギデアスで蜂を狩り、蜜蝋の材料となる蜂の巣のかけらと、それが落とす蜂の一本刺し、蜂蜜を採ってウマーっと叫びながらジュノ>バストゥークに向かったら一報・・・
暗黒「今暇してませんか?」
暇・・・まぁ、これから蜂の巣のかけらを蜜蝋にして、その前に採ったスライムオイルの処理っという地味ーな作業以外やることが無かったので
ひろ「暇ですよ〜」
暗黒「侍AF3でBC行きたいのですが手伝っていただけ無いでしょうか」
ひろ「シーフ68、黒65、忍者59から選んでねw」
暗黒「シーフでお願いします」
っとまぁ、少し抜けてるのですが、こんなやりとりの中、侍AF3に行って来ました。
暗黒さんの話によると、俺で5人目だったみたいなので、@1探すのか〜っと思いのんびり走りながら現地付近であるパルプロ鉱山前に向かったら・・
○構成>>>シーフ68、暗黒60、白60
ふむ、3人か(* ̄0 ̄*)
そのあと少し送れて白72が登場、その際白60n人がデジョンして人を拾いに行った感じ・・・
蒸留水忘れて暇でしたorz
その後だいぶ経ってから集まったので構成は・・
戦士 ・侍 Lv73
暗黒 ・白 Lv60
シーフ・忍者 Lv68
白 ・黒 Lv72
白 ・黒 Lv60
黒 ・召 Lv59
どうも同じLSのメンバーで構成されてるっぽいので、野良は俺と黒さんかなぁ〜って感じ。
実際PT会話ほとんど無しで、俺もなんどかしゃべりかけてもフレンドの暗黒さんとたまに白(60)の人が話をしてくれる程度・・・泣けました(;´Д`)ヾ
まぁ、会話が少ないのはLS内でどうやって倒そうかとか、HPでもみて戦略を確認しているんだろうと自己納得ました・・・そうじゃないとあの沈黙は・・・・
そしてBC前で黒さんがガルーダでブリンガしてくれたり、白(60)さんがプロテアIIIしてくれている横から白(72)さんがプロテア?してくれてると言う素晴らし光景の中、戦士さんが
戦士「敵は O>召喚 G>黒 R>暗黒ですね」
俺「ではGから行きましょうか〜」
〜一同了承〜
そして俺はここで気づかなければ行けなかったのか・・・
実は・・・・
このPTが・・・
行き当たりばったりで倒そうとしてることに・・(;;)
・BCに入って暗黒さんが敵黒にアブ系発射!
>>>集中攻撃される暗黒さん
・戦士さんが敵黒を挑発!
>>>二匹にボコボコにされる暗黒さん、かるく死亡
・なぜか近寄ってくる後衛
>>>周囲スリプガで全員眠る
・黒魔スリプル系連発
>>>タゲを取ってしまいあっけなく死亡
・前衛2、後衛2の状態になる
>>>戦士しか起きていないので回復できず瀕死
その後死亡
・白(72)がデジョンを唱える
>>>白(60)ヘイトの関係で死亡
・俺一人取り残される。絶対回避+空蝉使う
>>>焼け石に水でそのまま死亡。
ベストタイムが2分14秒くらいに対し、うちらはそのぐらいのタイムで・・・・死ねました(^┰^;)ゞ
良い感じです、良い感じで完敗でした^^;
ここまで気持ち良く負けたのはひさしぶりでした。
とりあえず先ほどデジョンした白さんにレイズIII(このためにデジョンしたのかも・・・なかなかですよね!)して頂き、再挑戦を決意!
PTメンの反省会・・
白(72)
”スリプガで眠ったので毒薬必須ですね”
・・・・そこですか?(−◇ー;)!!
本気で泣きたくなりました;;
マンドラとか素早い行動で、しかもほとんどの敵がしてくるとか、密集するならともかく、敵PTが”暗黒・黒・召喚”でやると解っているのになんども
”スリプガ怖いので毒薬用意してきますね”
もうこれは無理かと思い勝手ながら仕切らせていただきました・・・
とある攻略サイトに”Demonは寝ない”と書いてあるのでスリプルをやめてもらい、ターゲット固定のために戦士さんにタゲ取りを!
次に2hアビを使ったのが俺だけだったらしいので、黒を速攻で倒すべく、暗黒さんにアビ全開でつっこんで頂く事に!(このやりとりの中で戦士さんがマイティ+WSしてくれるって言ってくれたので良かったですがw)
白二人で暗黒、戦士の回復の担当。黒は敵召喚エレメンタルにスリプルとガルーダを
後衛はスリプガ対策として前衛から離れてと
こんな感じで再度突入(σ゜∀゜)σ
今度は足並みそろえて戦士さんがタゲ取って、敵黒をボコリ!!
なぜか召喚エレじゃなく敵召喚士にスリプルを入れ始める黒さん・・・死亡w
さっきのは何だったのかと思えるような敵黒の死に様、次のターゲットは敵暗黒へ
どうも敵召喚士が白さんペアに張り付いてるので俺がWSでタゲを自分に戻し敵暗黒に向かう
敵暗黒をたおしたら最後に敵召喚士に向かい撃破!
使用時間6分くらいと遅いタイムでしたがまぁ、楽勝だったのかな〜って雰囲気でした
まぁ、黒さんはスリプルのみで殉職されましたがΨ(ΦДΦ)Ψ
〜メモ〜
?Gaki Demon(黒)
?Rasetsu Demon(暗黒)
?Onki Demon(召喚)+エレ
暗黒「今暇してませんか?」
暇・・・まぁ、これから蜂の巣のかけらを蜜蝋にして、その前に採ったスライムオイルの処理っという地味ーな作業以外やることが無かったので
ひろ「暇ですよ〜」
暗黒「侍AF3でBC行きたいのですが手伝っていただけ無いでしょうか」
ひろ「シーフ68、黒65、忍者59から選んでねw」
暗黒「シーフでお願いします」
っとまぁ、少し抜けてるのですが、こんなやりとりの中、侍AF3に行って来ました。
暗黒さんの話によると、俺で5人目だったみたいなので、@1探すのか〜っと思いのんびり走りながら現地付近であるパルプロ鉱山前に向かったら・・
○構成>>>シーフ68、暗黒60、白60
ふむ、3人か(* ̄0 ̄*)
そのあと少し送れて白72が登場、その際白60n人がデジョンして人を拾いに行った感じ・・・
蒸留水忘れて暇でしたorz
その後だいぶ経ってから集まったので構成は・・
戦士 ・侍 Lv73
暗黒 ・白 Lv60
シーフ・忍者 Lv68
白 ・黒 Lv72
白 ・黒 Lv60
黒 ・召 Lv59
どうも同じLSのメンバーで構成されてるっぽいので、野良は俺と黒さんかなぁ〜って感じ。
実際PT会話ほとんど無しで、俺もなんどかしゃべりかけてもフレンドの暗黒さんとたまに白(60)の人が話をしてくれる程度・・・泣けました(;´Д`)ヾ
まぁ、会話が少ないのはLS内でどうやって倒そうかとか、HPでもみて戦略を確認しているんだろうと自己納得ました・・・そうじゃないとあの沈黙は・・・・
そしてBC前で黒さんがガルーダでブリンガしてくれたり、白(60)さんがプロテアIIIしてくれている横から白(72)さんがプロテア?してくれてると言う素晴らし光景の中、戦士さんが
戦士「敵は O>召喚 G>黒 R>暗黒ですね」
俺「ではGから行きましょうか〜」
〜一同了承〜
そして俺はここで気づかなければ行けなかったのか・・・
実は・・・・
このPTが・・・
行き当たりばったりで倒そうとしてることに・・(;;)
・BCに入って暗黒さんが敵黒にアブ系発射!
>>>集中攻撃される暗黒さん
・戦士さんが敵黒を挑発!
>>>二匹にボコボコにされる暗黒さん、かるく死亡
・なぜか近寄ってくる後衛
>>>周囲スリプガで全員眠る
・黒魔スリプル系連発
>>>タゲを取ってしまいあっけなく死亡
・前衛2、後衛2の状態になる
>>>戦士しか起きていないので回復できず瀕死
その後死亡
・白(72)がデジョンを唱える
>>>白(60)ヘイトの関係で死亡
・俺一人取り残される。絶対回避+空蝉使う
>>>焼け石に水でそのまま死亡。
ベストタイムが2分14秒くらいに対し、うちらはそのぐらいのタイムで・・・・死ねました(^┰^;)ゞ
良い感じです、良い感じで完敗でした^^;
ここまで気持ち良く負けたのはひさしぶりでした。
とりあえず先ほどデジョンした白さんにレイズIII(このためにデジョンしたのかも・・・なかなかですよね!)して頂き、再挑戦を決意!
PTメンの反省会・・
白(72)
”スリプガで眠ったので毒薬必須ですね”
・・・・そこですか?(−◇ー;)!!
本気で泣きたくなりました;;
マンドラとか素早い行動で、しかもほとんどの敵がしてくるとか、密集するならともかく、敵PTが”暗黒・黒・召喚”でやると解っているのになんども
”スリプガ怖いので毒薬用意してきますね”
もうこれは無理かと思い勝手ながら仕切らせていただきました・・・
とある攻略サイトに”Demonは寝ない”と書いてあるのでスリプルをやめてもらい、ターゲット固定のために戦士さんにタゲ取りを!
次に2hアビを使ったのが俺だけだったらしいので、黒を速攻で倒すべく、暗黒さんにアビ全開でつっこんで頂く事に!(このやりとりの中で戦士さんがマイティ+WSしてくれるって言ってくれたので良かったですがw)
白二人で暗黒、戦士の回復の担当。黒は敵召喚エレメンタルにスリプルとガルーダを
後衛はスリプガ対策として前衛から離れてと
こんな感じで再度突入(σ゜∀゜)σ
今度は足並みそろえて戦士さんがタゲ取って、敵黒をボコリ!!
なぜか召喚エレじゃなく敵召喚士にスリプルを入れ始める黒さん・・・死亡w
さっきのは何だったのかと思えるような敵黒の死に様、次のターゲットは敵暗黒へ
どうも敵召喚士が白さんペアに張り付いてるので俺がWSでタゲを自分に戻し敵暗黒に向かう
敵暗黒をたおしたら最後に敵召喚士に向かい撃破!
使用時間6分くらいと遅いタイムでしたがまぁ、楽勝だったのかな〜って雰囲気でした
まぁ、黒さんはスリプルのみで殉職されましたがΨ(ΦДΦ)Ψ
〜メモ〜
?Gaki Demon(黒)
?Rasetsu Demon(暗黒)
?Onki Demon(召喚)+エレ
コメントをみる |

ほんのちょっとした出来事から・・・・・・・・
2004年1月12日 FFXIここ一週間と言うか赤魔をしていたときの出来事で、ちょっと前にとある投てきアイテム”モリオンタスラム”(名前うるおぼえ・・・)を競売で見かけました。
12月かそこらの大きなパッチが当たった際に、新NMの追加か何かで出てきたモンスターを倒すとまれに落とすアイテムらしいです。
実際には20分間隔あたりでココロカのバス方面〜アルテパ方面付近の入り口に近い場所や、ちょっと離れた場所にPOPする”???”に鉄鋼(かな?)をトレードするとNMが沸くらしいのでそいつを倒すと手に入るアイテムの一種みたいです。
基本的な能力はそこまでたいしたことはなく、MP+3とINT+1があがり、敵に当たると追加攻撃でMP吸収できるアイテムみたいですが、そんなものに期待してる人は居ないと思いますw
ここで大きなポイントがこのアイテムが”投てき”って所です。これが利点であり欠点です・・・
っというかまぁ・・・その・・・・なんと言うか・・・
・・・・はい、投げちゃいました(−−;)
もう綺麗にすっぱーーんと華麗にミスりましたとも(゜дÅ)
当たってくれるならまだしも、普通にミスった時点でもうやるせなさ極限です・・・速攻普段赤魔に使っているマクロパレットから遠距離マクロははずしましたが・・・
って事で当時の金額からして70000ギルをドブに捨てました。ってか蜂に捨てました(>へ<)
ついでに赤魔盾やるにあたって、もし6人PTでやることも考えての後衛装備と、少数精鋭を目指しちょっと高めの良い装備を求めてみた盾装備・・・お金かかりました、怪しくもなりました・・・orz
つまり早い話金欠です。どうしようもなく金欠です!激しく金欠になりました )`ε´(
俺のスタイルからBCとかHNMとかお金の儲かるプレイじゃなく、平凡ほのぼのとしたまったりプレイが基本(っと言うのかなんというのか・・)なので、お金も大して持っている訳でもないのですが、所持金が35万くらいから20万まで落ちて、さらにタスラムまでなくなる始末・・・こいつは金を稼がないとマズイと思ったので、とりあえずソロムグで素材狩を・・・
ソロムグに居るゴブリンからはボウガンを持っていないタイプからぬすむを使うと取れる獣人銀貨(1D5000ギル位)や、70ギルくらい、そしてたまに出るなめし皮類。
ラプトルタイプの敵からはラプトルの皮、これが2000ギル位で、数は多いのですがドロップは少なめ・・・儲かりません・・・
クァールタイプの敵からは毛皮が2000〜25000ギル位、髭が店うりで350ギル程度、肉は外れですw以外にクァールはドロップ率が良いのでおいしいです。
コカトリスタイプは人気爆発で、皮が1500ギル程度でドロップ悪いのですが、大鳥の羽根が1000ギル程度、コカトリスの肉が1000ギル程度で、肉はなかなかのドロップ率で需要もあるので、結構ライバルは居ます。
ただ・・・混むと言うかライバルが多く徘徊していたので、一時間で設けは3000ギル程度・・・・後ろを振り返る時間が長く感じられました・・・
こんなことじゃタスラムのマイナス分は稼げないので、LSの人に頼んでファイア?取りツワーを!?
今品薄のあの人気魔法ですw
単体魔法は需要は良く、使い勝手もよし、なおかつ出にくいとあって競売価格はそのとき20万!?みんなで分けてもウヒャヒャですw
ここらへんの経路はお気に入りに入っているさやさんの日記に書いてあるので、別に言いのですが、俺のアンチトレハン2があったのか、もしくは本気で運が無かったのか、一個もでなくありえない感じでしたw
ちなみに取れたのはフレア一個と不死の皮多数、あとは闇クリ適当と詩人さんのナイフの付属くらいですw
まぁ、あんまり盛り上がらない結果になり、シーフの存在意義を深く疑った日にもなりますた・・・・
そんな困難にもめげずに、その後色々な人が良く言っていた
赤「錬金はもうかるよ」
獣「自分である程度調達できれば設けすごいよ」
猫「獣が何気にお金持ってるんだよねー錬金でw」
俺「かすめとろうか?」
他にも色々と錬金の話を良く聞いてたのですが、俺のイメージで錬金と言うか合成一般は
”お金のかかる娯楽”
っと言う連想しかなかったですw
なんせスキルあげるアイテムを売ればそれだけ儲かるので、あんまりねぇ〜っとか思ってましが、どうせやるならお金稼ぎと割り振って今が売れ筋の錬金を上げてみることにしました。
元々暇つぶしに拾った蜂の巣のかけらを蜜蝋にして遊んでたので、スキルは5まであったし、こっからスタート〜って事で・・・
ちなみに0からだと、氷クリと蒸留水と岩塩×2で氷柱が作れるので、はじめのうちは上級サポを付けながらやると安くスキル6まで行けるみたいです。サポつけなくても行けますがw(3くらいまではつけてても言い感じです。)
6以降はお金で乗り切るか、まったり乗り切るかで若干違ってくるのですが、俺はお金で乗り切りましたwデオドライザー作りで10まであがります。
次に10〜11と短い期間なのですが、蜂の一本刺し×2と雷クリで毒素を作り、ちょこっとあげて、11〜20まで上級サポをつけて気合でやまびこ薬に励みました。
やまびこ薬の材料である蜂蜜はギデアスに篭り、蜂を狩り、蜂の巣のかけらと蜂の一本刺しをついでにゲッチュする感じでウマーでした^^
やまびこ薬で20まであげたら今度は売れ筋商品のサイレントオイル作りです。
これのレシピが二種類あり、
○19〜24 サイレントオイル(×4) 合成アイテム:水クリ、スライムオイル、蜜蝋×2
○19〜29 サイレントオイル(×2) 合成アイテム:水クリ、オリーブオイル、蜜蝋×2
の2種類あり、今はスキルが21にあがってるので上のスライムオイルを原料としたサイレントオイル作りをしています。
蜜蝋はギデアスで採った蜂の巣のかけらを蜜蝋にしてるので、炎クリと水代、スライムオイルはココロカで取ったものを使用。水クリはココロカに良く出る水エレや、競売でも安いので買っても黒・・・
今サイレントオイル1D作るのにかかる代金は
炎クリ競売価格約2000ギル
水クリ競売価格約300ギル(使うのは3個ですが)
蒸留水店売り価格120ギル
蜂の巣のかけら 調達により無料。出やすい
スライムオイル 調達により無料。出やすい
蜜蝋 合成により無料。作りやすい
サイレントオイル1月12日での落札金額7000ギル。
素敵合成ってなかなか恐ろしいものですねぇ($−$)
ちなみにファイア取りの後、ギデアスに篭り、ついでに戦ったNMからモンスターシグナを、コロロカでたまたま遊んでたクモを何も言わすに魅了していった獣使いと張り合い、あたりの敵を殲滅してた際に出てきたNMからウィンドカッターと蜘蛛の網×2個を入手。
・・・・・・すでに合成うんぬんの前に違うので儲けてしまいましたとさ
(/_ _ )/♪へ(-。-へ)♪(/_ _ )/
12月かそこらの大きなパッチが当たった際に、新NMの追加か何かで出てきたモンスターを倒すとまれに落とすアイテムらしいです。
実際には20分間隔あたりでココロカのバス方面〜アルテパ方面付近の入り口に近い場所や、ちょっと離れた場所にPOPする”???”に鉄鋼(かな?)をトレードするとNMが沸くらしいのでそいつを倒すと手に入るアイテムの一種みたいです。
基本的な能力はそこまでたいしたことはなく、MP+3とINT+1があがり、敵に当たると追加攻撃でMP吸収できるアイテムみたいですが、そんなものに期待してる人は居ないと思いますw
ここで大きなポイントがこのアイテムが”投てき”って所です。これが利点であり欠点です・・・
っというかまぁ・・・その・・・・なんと言うか・・・
・・・・はい、投げちゃいました(−−;)
もう綺麗にすっぱーーんと華麗にミスりましたとも(゜дÅ)
当たってくれるならまだしも、普通にミスった時点でもうやるせなさ極限です・・・速攻普段赤魔に使っているマクロパレットから遠距離マクロははずしましたが・・・
って事で当時の金額からして70000ギルをドブに捨てました。ってか蜂に捨てました(>へ<)
ついでに赤魔盾やるにあたって、もし6人PTでやることも考えての後衛装備と、少数精鋭を目指しちょっと高めの良い装備を求めてみた盾装備・・・お金かかりました、怪しくもなりました・・・orz
つまり早い話金欠です。どうしようもなく金欠です!激しく金欠になりました )`ε´(
俺のスタイルからBCとかHNMとかお金の儲かるプレイじゃなく、平凡ほのぼのとしたまったりプレイが基本(っと言うのかなんというのか・・)なので、お金も大して持っている訳でもないのですが、所持金が35万くらいから20万まで落ちて、さらにタスラムまでなくなる始末・・・こいつは金を稼がないとマズイと思ったので、とりあえずソロムグで素材狩を・・・
ソロムグに居るゴブリンからはボウガンを持っていないタイプからぬすむを使うと取れる獣人銀貨(1D5000ギル位)や、70ギルくらい、そしてたまに出るなめし皮類。
ラプトルタイプの敵からはラプトルの皮、これが2000ギル位で、数は多いのですがドロップは少なめ・・・儲かりません・・・
クァールタイプの敵からは毛皮が2000〜25000ギル位、髭が店うりで350ギル程度、肉は外れですw以外にクァールはドロップ率が良いのでおいしいです。
コカトリスタイプは人気爆発で、皮が1500ギル程度でドロップ悪いのですが、大鳥の羽根が1000ギル程度、コカトリスの肉が1000ギル程度で、肉はなかなかのドロップ率で需要もあるので、結構ライバルは居ます。
ただ・・・混むと言うかライバルが多く徘徊していたので、一時間で設けは3000ギル程度・・・・後ろを振り返る時間が長く感じられました・・・
こんなことじゃタスラムのマイナス分は稼げないので、LSの人に頼んでファイア?取りツワーを!?
今品薄のあの人気魔法ですw
単体魔法は需要は良く、使い勝手もよし、なおかつ出にくいとあって競売価格はそのとき20万!?みんなで分けてもウヒャヒャですw
ここらへんの経路はお気に入りに入っているさやさんの日記に書いてあるので、別に言いのですが、俺のアンチトレハン2があったのか、もしくは本気で運が無かったのか、一個もでなくありえない感じでしたw
ちなみに取れたのはフレア一個と不死の皮多数、あとは闇クリ適当と詩人さんのナイフの付属くらいですw
まぁ、あんまり盛り上がらない結果になり、シーフの存在意義を深く疑った日にもなりますた・・・・
そんな困難にもめげずに、その後色々な人が良く言っていた
赤「錬金はもうかるよ」
獣「自分である程度調達できれば設けすごいよ」
猫「獣が何気にお金持ってるんだよねー錬金でw」
俺「かすめとろうか?」
他にも色々と錬金の話を良く聞いてたのですが、俺のイメージで錬金と言うか合成一般は
”お金のかかる娯楽”
っと言う連想しかなかったですw
なんせスキルあげるアイテムを売ればそれだけ儲かるので、あんまりねぇ〜っとか思ってましが、どうせやるならお金稼ぎと割り振って今が売れ筋の錬金を上げてみることにしました。
元々暇つぶしに拾った蜂の巣のかけらを蜜蝋にして遊んでたので、スキルは5まであったし、こっからスタート〜って事で・・・
ちなみに0からだと、氷クリと蒸留水と岩塩×2で氷柱が作れるので、はじめのうちは上級サポを付けながらやると安くスキル6まで行けるみたいです。サポつけなくても行けますがw(3くらいまではつけてても言い感じです。)
6以降はお金で乗り切るか、まったり乗り切るかで若干違ってくるのですが、俺はお金で乗り切りましたwデオドライザー作りで10まであがります。
次に10〜11と短い期間なのですが、蜂の一本刺し×2と雷クリで毒素を作り、ちょこっとあげて、11〜20まで上級サポをつけて気合でやまびこ薬に励みました。
やまびこ薬の材料である蜂蜜はギデアスに篭り、蜂を狩り、蜂の巣のかけらと蜂の一本刺しをついでにゲッチュする感じでウマーでした^^
やまびこ薬で20まであげたら今度は売れ筋商品のサイレントオイル作りです。
これのレシピが二種類あり、
○19〜24 サイレントオイル(×4) 合成アイテム:水クリ、スライムオイル、蜜蝋×2
○19〜29 サイレントオイル(×2) 合成アイテム:水クリ、オリーブオイル、蜜蝋×2
の2種類あり、今はスキルが21にあがってるので上のスライムオイルを原料としたサイレントオイル作りをしています。
蜜蝋はギデアスで採った蜂の巣のかけらを蜜蝋にしてるので、炎クリと水代、スライムオイルはココロカで取ったものを使用。水クリはココロカに良く出る水エレや、競売でも安いので買っても黒・・・
今サイレントオイル1D作るのにかかる代金は
炎クリ競売価格約2000ギル
水クリ競売価格約300ギル(使うのは3個ですが)
蒸留水店売り価格120ギル
蜂の巣のかけら 調達により無料。出やすい
スライムオイル 調達により無料。出やすい
蜜蝋 合成により無料。作りやすい
サイレントオイル1月12日での落札金額7000ギル。
素敵合成ってなかなか恐ろしいものですねぇ($−$)
ちなみにファイア取りの後、ギデアスに篭り、ついでに戦ったNMからモンスターシグナを、コロロカでたまたま遊んでたクモを何も言わすに魅了していった獣使いと張り合い、あたりの敵を殲滅してた際に出てきたNMからウィンドカッターと蜘蛛の網×2個を入手。
・・・・・・すでに合成うんぬんの前に違うので儲けてしまいましたとさ
(/_ _ )/♪へ(-。-へ)♪(/_ _ )/
コメントをみる |

今度はPSOでヒャッホイさ(((( *≧∇)ノノノ
2003年12月31日 オンゲーとうとうPC版ファンタシースターオンライン(PSO)が残り一日になってしまったので、PSOで知り合ったフレンド(FFでも変な感じで居ますがwww)でPSOで落ち合う事に!!
待ち合わせ>30日22時に7−1で待ち合わせ!
結果!
ヽ(;△;ゞ=ヾ;△;)ノぎりぎり遅刻!
まぁ、ここら辺は余裕ですね(  ̄´Д` ̄)
俺のキャラは普通に残っていたのですが、残りの二人のキャラが普通に死滅していたので、どうせなら始めからやろうと言う事で何もない状態からはじめました。
●キャラクター
俺:レイキャスト HPと防御力が高いのが売り。セイバーとスライサー、後すべての銃を使えるキャラ。中衛
獣:ヒューマ FFで言うとヒュムタイプ。武器は大抵の物を使えて、テクニック(魔法)も使える万能キャラ。FFと違ってPSOのヒューマはソロ最強で、PT戦でもかなり強いです。・・・しかし似合わない・・・
猫:フォニュエール FFで言うタルタルのような感じ。主な武器は杖一般。テクニックに関しては全キャラ中最強!かなり後衛向きのキャラ・・・ちっちゃいフォニュはゴキブリにも見える・・・
こんなキャラクターで始めの森からスタートしてみました。
始めなのでものすごくなれず、何故か突進するフォニュ・・・何故突進するのか?謎だらけw
とりあえず俺はコソコソ後ろから銃で狙い撃ち!かなりダメージ食らってませんががんばって(≧Σ≦)
始めのマップ森のボスにドラゴンがいるのですが、通常攻撃が強く、引かれると普通に即死コースを体験出来ます!普通にフォニュが潰されてリタイア!
何気にコソコソと頑張ってたヒュームがなかなかのダメージを叩きだし、俺がコソコソと銃連発で叩き潰しました(⌒‐⌒)
次のエリアで洞窟に行こうと話したのですが、通常洞窟にそのまま行くと死ねるので(本当は森を何回かやってから洞窟に向かう)メインキャラから100000メセタ(お金)を各キャラ一人づつ配布・・・っと思ったらフォニュが
「楽しむから1000頂戴」
どっちにしても貰うのですかε=( )┌ フッ
ちなみにヒュームは
「俺は貰うw」
即答でしたw
ここでPT財力が210000セメタに!!
このお金で俺はロボットなので回復アイテムを買いこんでいざ洞窟に!!
この洞窟が悪夢の始まりでした・・・
さっきも書いたけど、普通は森を何回かやってから行くものなので、根本的にLvが足りません。
洞窟は森よりマップ数が多いので、なかなか大変な道のりで、途中盗人(フォニュ)に会い、俺の持ち金が一気になくなり、ゴキブリに似た人が大金をせしめたり、新しい武器で”ソード”(大剣)を手に、切りつけながらボコボコにされる事件も起きつつ、一路ボスまでまっしぐら!!
結果
標準ダメージが少なく・・・
倒すのに30分かかったし_| ̄|○
通常洞窟のボスデ・ロル・レ(水中を泳ぐムカデのような化け物)は、Lvをちゃんと上げてれば10分かかるかどうかの相手なのに・・・
30分って・・・ _| ̄|○
ちなみに平均Lvは9〜8辺りで、武器・防具も揃ってないのでなかなかの辛めで、さらに標準ダメージが10そこらなので、もう死なない死なない・・
さらにこっちは敵の攻撃一発で90%持ってかれる(フォニュは即死)ぐらいのダメージだったので、お金で回復アイテムを買ってなかったら先ず勝てなかった感じ・・・っと言うか良く勝てたと・・・_| ̄|○
玉が飛んできて即死、ビームが飛んできて即死、岩が振ってきて即死・・・
何回死んだのだろうか・・・_| ̄|○
洞窟が終わって、これ以上は無理って事がわかったので、一同クエストをこなす事に!
始めにやったクエスト・・・失敗"( ` ▽ ´ )" うひょ♪
次にやったクエスト・・・これが地獄でした・・
クエストの内容が、敵を倒して行くだけと簡単そうなもので、エリアは短め。
だけど・・・
エリアの最後に・・・
ボスいるんだよね(((:.;~;Д;~;.:)))
始めのエリアのドラゴンは楽しょう
次のエリアのデカムカデ・・・苦戦しつつ勝利!時間は25分_| ̄|○
三つ目のエリアのボス・・・ボルオプト(機械の化け物)攻撃力が追いついていないけど、テクニックを駆使して勝利。デカムカデより楽だった。
四つ目のエリアのボス・・・ラスボス・・・・
ヽ(TдT)ノ全滅!
もう範囲で即死ですよww
それじゃなくてもボスまでたどり着くのに何度死んだが・・・ お金だってみんなで200000メセタあったはずが、すでに最後には2000セメタ以下に・・・
ただ、時間がなかったので突っ切ってきたのですが、結構限界戦闘って楽しいですね(⌒‐⌒)
PSOが終わるのも残念だーーーーーーーーo(T△T=T△T)o
待ち合わせ>30日22時に7−1で待ち合わせ!
結果!
ヽ(;△;ゞ=ヾ;△;)ノぎりぎり遅刻!
まぁ、ここら辺は余裕ですね(  ̄´Д` ̄)
俺のキャラは普通に残っていたのですが、残りの二人のキャラが普通に死滅していたので、どうせなら始めからやろうと言う事で何もない状態からはじめました。
●キャラクター
俺:レイキャスト HPと防御力が高いのが売り。セイバーとスライサー、後すべての銃を使えるキャラ。中衛
獣:ヒューマ FFで言うとヒュムタイプ。武器は大抵の物を使えて、テクニック(魔法)も使える万能キャラ。FFと違ってPSOのヒューマはソロ最強で、PT戦でもかなり強いです。・・・しかし似合わない・・・
猫:フォニュエール FFで言うタルタルのような感じ。主な武器は杖一般。テクニックに関しては全キャラ中最強!かなり後衛向きのキャラ・・・ちっちゃいフォニュはゴキブリにも見える・・・
こんなキャラクターで始めの森からスタートしてみました。
始めなのでものすごくなれず、何故か突進するフォニュ・・・何故突進するのか?謎だらけw
とりあえず俺はコソコソ後ろから銃で狙い撃ち!かなりダメージ食らってませんががんばって(≧Σ≦)
始めのマップ森のボスにドラゴンがいるのですが、通常攻撃が強く、引かれると普通に即死コースを体験出来ます!普通にフォニュが潰されてリタイア!
何気にコソコソと頑張ってたヒュームがなかなかのダメージを叩きだし、俺がコソコソと銃連発で叩き潰しました(⌒‐⌒)
次のエリアで洞窟に行こうと話したのですが、通常洞窟にそのまま行くと死ねるので(本当は森を何回かやってから洞窟に向かう)メインキャラから100000メセタ(お金)を各キャラ一人づつ配布・・・っと思ったらフォニュが
「楽しむから1000頂戴」
どっちにしても貰うのですかε=( )┌ フッ
ちなみにヒュームは
「俺は貰うw」
即答でしたw
ここでPT財力が210000セメタに!!
このお金で俺はロボットなので回復アイテムを買いこんでいざ洞窟に!!
この洞窟が悪夢の始まりでした・・・
さっきも書いたけど、普通は森を何回かやってから行くものなので、根本的にLvが足りません。
洞窟は森よりマップ数が多いので、なかなか大変な道のりで、途中盗人(フォニュ)に会い、俺の持ち金が一気になくなり、ゴキブリに似た人が大金をせしめたり、新しい武器で”ソード”(大剣)を手に、切りつけながらボコボコにされる事件も起きつつ、一路ボスまでまっしぐら!!
結果
標準ダメージが少なく・・・
倒すのに30分かかったし_| ̄|○
通常洞窟のボスデ・ロル・レ(水中を泳ぐムカデのような化け物)は、Lvをちゃんと上げてれば10分かかるかどうかの相手なのに・・・
30分って・・・ _| ̄|○
ちなみに平均Lvは9〜8辺りで、武器・防具も揃ってないのでなかなかの辛めで、さらに標準ダメージが10そこらなので、もう死なない死なない・・
さらにこっちは敵の攻撃一発で90%持ってかれる(フォニュは即死)ぐらいのダメージだったので、お金で回復アイテムを買ってなかったら先ず勝てなかった感じ・・・っと言うか良く勝てたと・・・_| ̄|○
玉が飛んできて即死、ビームが飛んできて即死、岩が振ってきて即死・・・
何回死んだのだろうか・・・_| ̄|○
洞窟が終わって、これ以上は無理って事がわかったので、一同クエストをこなす事に!
始めにやったクエスト・・・失敗"( ` ▽ ´ )" うひょ♪
次にやったクエスト・・・これが地獄でした・・
クエストの内容が、敵を倒して行くだけと簡単そうなもので、エリアは短め。
だけど・・・
エリアの最後に・・・
ボスいるんだよね(((:.;~;Д;~;.:)))
始めのエリアのドラゴンは楽しょう
次のエリアのデカムカデ・・・苦戦しつつ勝利!時間は25分_| ̄|○
三つ目のエリアのボス・・・ボルオプト(機械の化け物)攻撃力が追いついていないけど、テクニックを駆使して勝利。デカムカデより楽だった。
四つ目のエリアのボス・・・ラスボス・・・・
ヽ(TдT)ノ全滅!
もう範囲で即死ですよww
それじゃなくてもボスまでたどり着くのに何度死んだが・・・ お金だってみんなで200000メセタあったはずが、すでに最後には2000セメタ以下に・・・
ただ、時間がなかったので突っ切ってきたのですが、結構限界戦闘って楽しいですね(⌒‐⌒)
PSOが終わるのも残念だーーーーーーーーo(T△T=T△T)o
コメントをみる |

オンライン外伝!PSOやってきました(⌒‐⌒)
2003年12月29日 オンゲーファンタシースターオンライン(PSO)は、セガから出たオンラインゲームで、
FFとは少し違う形態のゲームのひとつ。
何が違うかと言うと、FFは一つのワールドをみんなで共有するタイプの物で、
PSOは一つのワールドを分割して、そこからさらに分割して小部屋を創って行き最終的に1〜4人PTで遊んでいくゲームです。
さらに言うとFFは一世紀も前の世界観〜って感じの舞台設定ですが、PSOは未来〜が舞台なゲームで武器もビーム系(フォトン)や超能力(テクニック)になってます。
PSOにもとりあえず物理武器があるにはあるのですが、殆どがビームが付いているので気分は「スターウォーズ」ですよ!!(*^▽^*)
キャラクターにもロボットや、アンドロイドなんかも居るのでスターウォーズです。
基本操作はバイオハザードっぽく、なかなかの自由度があります。
武器も豊富で、FFで言う・・・
格闘>フォトンクロー・素手・
片手剣>セイバー
両手剣>ソード
両手槍>パルチザン
短剣>ダガー・チャクラム
弓矢>アロー・ショット
射撃>ハンドガン・ライフル・マシンガン
投てき>スライサー(笑
片手棍>ケイン・
両手棍>ロット・ウォンド
っと基本武器はこの辺りで、他にはレア武器で・・・・
セイバー系>秋子おばさんのフライパン(中華鍋)・アギド(刀)・アンシエンドセイバー(古代剣)ハリセン・芸の道(金色ハリセン)・クレイジーチェーン(ギター)
パルチサン系>マダムノアマガサ・マダムノヒガサ(傘ですw)
ダブルセイバー系>ニョイボウ(長くなるらしいです)
銃一般>ヤスミノコフシリーズ(沢山あります。武器の強さより音が銃っぽいのが人気らしいです。)
ショット系>インフェルノバズーカ・パンツァーファースト(ロケットランチャーです)・フレイムビジット(火炎放射器です)
ケイン系>ウィンドミル(風車)・フラワーケイン(チューリップ)
ロッド系>パクパクのエダ(枝です)・ハッパ(葉っぱですよw)
パンチ系>ロケットパンチ(これはもう・・・w)
後はアーマーにハートのグラフィックが出る奴とかあるので、こう言うレア武器とか、その武器を使ったアクションが非常に面白いゲームでした。
普通に考えて・・・
フライパンで殴るとガコンガコンなるのはありえねぇ・・・・
FFもこんな愉快な武器が増えると面白いんですがねぇ〜(  ̄´Д` ̄)
FFとは少し違う形態のゲームのひとつ。
何が違うかと言うと、FFは一つのワールドをみんなで共有するタイプの物で、
PSOは一つのワールドを分割して、そこからさらに分割して小部屋を創って行き最終的に1〜4人PTで遊んでいくゲームです。
さらに言うとFFは一世紀も前の世界観〜って感じの舞台設定ですが、PSOは未来〜が舞台なゲームで武器もビーム系(フォトン)や超能力(テクニック)になってます。
PSOにもとりあえず物理武器があるにはあるのですが、殆どがビームが付いているので気分は「スターウォーズ」ですよ!!(*^▽^*)
キャラクターにもロボットや、アンドロイドなんかも居るのでスターウォーズです。
基本操作はバイオハザードっぽく、なかなかの自由度があります。
武器も豊富で、FFで言う・・・
格闘>フォトンクロー・素手・
片手剣>セイバー
両手剣>ソード
両手槍>パルチザン
短剣>ダガー・チャクラム
弓矢>アロー・ショット
射撃>ハンドガン・ライフル・マシンガン
投てき>スライサー(笑
片手棍>ケイン・
両手棍>ロット・ウォンド
っと基本武器はこの辺りで、他にはレア武器で・・・・
セイバー系>秋子おばさんのフライパン(中華鍋)・アギド(刀)・アンシエンドセイバー(古代剣)ハリセン・芸の道(金色ハリセン)・クレイジーチェーン(ギター)
パルチサン系>マダムノアマガサ・マダムノヒガサ(傘ですw)
ダブルセイバー系>ニョイボウ(長くなるらしいです)
銃一般>ヤスミノコフシリーズ(沢山あります。武器の強さより音が銃っぽいのが人気らしいです。)
ショット系>インフェルノバズーカ・パンツァーファースト(ロケットランチャーです)・フレイムビジット(火炎放射器です)
ケイン系>ウィンドミル(風車)・フラワーケイン(チューリップ)
ロッド系>パクパクのエダ(枝です)・ハッパ(葉っぱですよw)
パンチ系>ロケットパンチ(これはもう・・・w)
後はアーマーにハートのグラフィックが出る奴とかあるので、こう言うレア武器とか、その武器を使ったアクションが非常に面白いゲームでした。
普通に考えて・・・
フライパンで殴るとガコンガコンなるのはありえねぇ・・・・
FFもこんな愉快な武器が増えると面白いんですがねぇ〜(  ̄´Д` ̄)
コメントをみる |

(-_-).。oO(レレル上げに行ってきました)
2003年12月26日 FFXI最近やる事と言ったらレレル上げ位しかないなぁ〜って思いつつも、レレル上げに行って参りましたw
つい最近修正パッチがきたので、物珍しさげにナイト・黒のレレル上げをしてきました。しかも・・・クリスマス&イブの日にっ!(ノ_
つい最近修正パッチがきたので、物珍しさげにナイト・黒のレレル上げをしてきました。しかも・・・クリスマス&イブの日にっ!(ノ_
(((:.;~;Д;~;.:)))・・・・
2003年12月19日 FFXIちょっと死にかけな日々を送ってる感じの今日この頃・・そう言えば昔は3時間〜くらいしか睡眠を取らずに行けたんですけど(寝落ち良くしたけどね・・・)最近はどうもネムネムです(〜〜;)
最近まで固定でメイン赤さんとメイン白さんと三人でLv上げをしていたのが習慣っぽくなって、どうも夜必ず決まった時間には入っていて、Lv上げをしなきゃ行けない!!
な〜んて感覚に目覚めてきました| | ヽ(-_-; )
しかし、昔に比べて今は目新しいものが少なく、どうも長くやってたい衝動に駆られ無い訳で、PT希望出して釣り待ちの際白さんに
「ちょっと寝ながら釣り待ちするね〜」
・・・・ごめん、少一時間くらい記憶ないよ(((:.;~;Д;~;.:)))
ちなみにその前の日は”パイレーツ オブ カレビアン”(だっけか?)のDVDを借りてきて見ながらPT待ちしてましたがね〜(゜д゜)
とりあえずパッチ後忍者とシーフのLv上げに行ってまいりました^^
◎忍者編
パイレーツを見ながら1時間くらい余裕ぶっこいてたらTellがきてますた・・・・とりあえず参加。構成は・・・
<暗黒(リーダー)、狩人、忍者、シーフ、白、詩人>
狩場は迷った挙句クフタルに!
行った感想は、とりあえず敵の配置、強さは変わってない感じがしました。(Lv56付近)
始めリーダーさんが”どうしましょうか?^^;”
って行った瞬間最近俺の中での流行の”リーダーブン盗り”アビが発動しましたw
まぁ、俺が誘われたのが4人目の時で、その時からこそこそっとブン盗りは始まってたのですが・・・
始めにPt内にシーフさんがいたので、昔メインシーフでブイブイ言わせてた経験をフル活動して、戦術を細かく徹底的に(結構しゃべってましたw)説明して、クフタルに!
やった感想は、ナイトほどとは言わないですが忍者でも十分タゲ取れますねo(>▽
最近まで固定でメイン赤さんとメイン白さんと三人でLv上げをしていたのが習慣っぽくなって、どうも夜必ず決まった時間には入っていて、Lv上げをしなきゃ行けない!!
な〜んて感覚に目覚めてきました| | ヽ(-_-; )
しかし、昔に比べて今は目新しいものが少なく、どうも長くやってたい衝動に駆られ無い訳で、PT希望出して釣り待ちの際白さんに
「ちょっと寝ながら釣り待ちするね〜」
・・・・ごめん、少一時間くらい記憶ないよ(((:.;~;Д;~;.:)))
ちなみにその前の日は”パイレーツ オブ カレビアン”(だっけか?)のDVDを借りてきて見ながらPT待ちしてましたがね〜(゜д゜)
とりあえずパッチ後忍者とシーフのLv上げに行ってまいりました^^
◎忍者編
パイレーツを見ながら1時間くらい余裕ぶっこいてたらTellがきてますた・・・・とりあえず参加。構成は・・・
<暗黒(リーダー)、狩人、忍者、シーフ、白、詩人>
狩場は迷った挙句クフタルに!
行った感想は、とりあえず敵の配置、強さは変わってない感じがしました。(Lv56付近)
始めリーダーさんが”どうしましょうか?^^;”
って行った瞬間最近俺の中での流行の”リーダーブン盗り”アビが発動しましたw
まぁ、俺が誘われたのが4人目の時で、その時からこそこそっとブン盗りは始まってたのですが・・・
始めにPt内にシーフさんがいたので、昔メインシーフでブイブイ言わせてた経験をフル活動して、戦術を細かく徹底的に(結構しゃべってましたw)説明して、クフタルに!
やった感想は、ナイトほどとは言わないですが忍者でも十分タゲ取れますねo(>▽
コメントをみる |

もうだめぽ _| ̄|〜〜〜〜〜○ヨガー
2003年12月15日 FFXI人生誰にも間違いはあると思います!!
そう、誰にでもあるんですよo(=`・ε・´=)o
たとえそれが戦士サポ黒とか、忍者サポ黒とか、シーフサポ黒とかっ・・・・・・・・
そう、またやっちゃいましたo(TヘTo)
いっつも狩場に行ってから気づく自分のMP残量・・・ってなんであんなにMP多いんだろうかと・・・・
シーフでMP130くらいあった日には一体何が怒ったかと思うわけですよ!!(`皿´)
ってか何でみんな教えてくれないのさっ(`□´)
あれか!?リーダーならサポは何でも許させるのかっ(`□´)
。・°°・((((ノ┳д┳)ノ・°°・。役立たずは疲れるのよぅ〜〜〜〜〜〜〜
しっかし前衛のサポに黒を付けると激しく役にはたちませんねぇ〜(  ̄´Д` ̄)
特にLvが上がっていくとなおさら思えます。
シーフの場合なのですが、攻撃補正値のSTRってそんなに重要でもなく、DEX・AGIの方が重要になって行くジョブで、まず底上げできるジョブを選び、次に元々攻撃力が少なめなので、補正できるジョブ・・・攻撃回数の上がるジョブや、一撃に磨きをかけるジョブなら使えるのですが・・・・黒って・・・
後衛になると話は違って、INT値の上昇を図れる黒魔は有効なのでしょうが・・・前衛で嬉しいのは暗黒だけか????
つまり
サポ黒できた時点で
俺は・・・
役立たずキターーーーーーーーーーー(゜д゜)
フレンドの方にテルした所・・・
「Anonにしておいたら?」
_| ̄|○・・・・・
そう、誰にでもあるんですよo(=`・ε・´=)o
たとえそれが戦士サポ黒とか、忍者サポ黒とか、シーフサポ黒とかっ・・・・・・・・
そう、またやっちゃいましたo(TヘTo)
いっつも狩場に行ってから気づく自分のMP残量・・・ってなんであんなにMP多いんだろうかと・・・・
シーフでMP130くらいあった日には一体何が怒ったかと思うわけですよ!!(`皿´)
ってか何でみんな教えてくれないのさっ(`□´)
あれか!?リーダーならサポは何でも許させるのかっ(`□´)
。・°°・((((ノ┳д┳)ノ・°°・。役立たずは疲れるのよぅ〜〜〜〜〜〜〜
しっかし前衛のサポに黒を付けると激しく役にはたちませんねぇ〜(  ̄´Д` ̄)
特にLvが上がっていくとなおさら思えます。
シーフの場合なのですが、攻撃補正値のSTRってそんなに重要でもなく、DEX・AGIの方が重要になって行くジョブで、まず底上げできるジョブを選び、次に元々攻撃力が少なめなので、補正できるジョブ・・・攻撃回数の上がるジョブや、一撃に磨きをかけるジョブなら使えるのですが・・・・黒って・・・
後衛になると話は違って、INT値の上昇を図れる黒魔は有効なのでしょうが・・・前衛で嬉しいのは暗黒だけか????
つまり
サポ黒できた時点で
俺は・・・
役立たずキターーーーーーーーーーー(゜д゜)
フレンドの方にテルした所・・・
「Anonにしておいたら?」
_| ̄|○・・・・・
コメントをみる |

\(・▽・)/今度こそ勝つぞ日本人!!
2003年12月8日 リアルタイトルには意味は無いのですが、週末に暇なので友達と一緒にビリヤードをやりに行きました。
うちの近くにも自由空間って毎週火曜・木曜日になるとなぜか店員さんが全員女の子(?)になり、超お色気ムンムンチャイナ服ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ
・・・まぁ、実際は普通の漫画喫茶なんですが、なぜかチャイナ服・・・煮ても焼いてもチャイナ服・・・昔はここも熱かったです(゜∇ ゜)ブヒャヒャヒャヒャ
まぁ、その日は土曜日で、どう考えてもチャイナ日じゃなかったので、(すいません、一年くらい行ってないですm(__)m)一行住み慣れたチャイナからちょっとお洒落なビリヤード場に〜〜ε- (^、^; ふぅ
うちから車で30分ほどにあるそのビリヤード場は何がお洒落かと言うと、キュー(玉突きの棒)がかなりかっこいいもの使ってるとか、店内にバーがあってお酒(カクテル)が飲めるのとか、ダーツができるところがあるとか(うはwwwお洒落だwwwwwwwww)なにぶん自由空間みたいに何かのおまけでついてるところとは違うので、かなりまったりと・・・・
まったりt・・・・
オラー!(ノ`∩´)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳ ←モトドオリ
やるわけ無いですねw
もうどういうわけか玉が場外乱闘しすぎ凸(´口`メ)
ブレイク時に友達に
俺「今からブレイクするけど、二番入れるから見とけよ!」
K「いや、そんなの無理だから良いよ」
俺「んじゃ入ったらどうするよ?」
k「100円あげよう」
俺「ひぃぃぃぃぃぃさつ、スピッズウィンズゥゥゥゥゥゥゥ(`O´*)!」<本当に言いました。
ーーーーーー入る2番の玉ーーーーーーーーーーー
k「なんで入るんだよぅ!!」
俺「これが神の所蔵よ!」
k「うげぇ、本当に入るとは」
俺「スリスリすりっとぉ〜( ~〓~)/」
k「うはぁ、むかつくぅ」
※ここはあくまでもお洒落風なビリヤード場です。
その後にも、絶対難易度の高そうな入れ方とかを披露したり、どうしても落ちない4番の玉を二人で10回繰りまわしたりとか、場に合わない行動をする二人。
しかし、仕方が無かったのです。
ほんとうにそれは仕組まれたわなだったのです。
k「喉渇いたぁ〜」
俺「ふむ、何か頼むべさ」
k「おい、このフロートってなんの意味だ??」
俺「そいつはジュースにアイスを乗っけるって意味だろう。
k「んじゃ俺はオレンジに乗っけてみようか」
俺「マジっすか??」
k「マジッス」
・・・・
俺「んじゃ俺はスクリューでいいや・・・」
k「俺はオレンジフロートで」
俺「はいはい・・・・ところでこのメニューって似てるよね?」
k「そう言えばどこと無く自由空間に似てるな」
俺「まぁ使い回しとか?w」
k「でも名前違うしねぇww」
俺「たしかに、チャンピオン○○ってかいてあるしなぁ〜」
そして注文しに内線に向かう俺・・・
そしてそこで見たものは・・・
受話器をはずすと・・・・・
ステッカーに・・・・・・・
「自由空間」Σ( ̄□ ̄;うっそ!!
表側じゃなくかくしてですか・・・・
そりゃ気づかないよママン・・・・
その後、いろいろな場所を点検したんですが、自由空間の文字はそこにしか書いてなく、やる気を失った俺らはカラオケに行きましたとさ。
追伸>オレンジフロートはオレンジの味が微妙になくなってましたとさ
(* ̄▽ ̄*)ノ”じゃあね〜♪
うちの近くにも自由空間って毎週火曜・木曜日になるとなぜか店員さんが全員女の子(?)になり、超お色気ムンムンチャイナ服ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ
・・・まぁ、実際は普通の漫画喫茶なんですが、なぜかチャイナ服・・・煮ても焼いてもチャイナ服・・・昔はここも熱かったです(゜∇ ゜)ブヒャヒャヒャヒャ
まぁ、その日は土曜日で、どう考えてもチャイナ日じゃなかったので、(すいません、一年くらい行ってないですm(__)m)一行住み慣れたチャイナからちょっとお洒落なビリヤード場に〜〜ε- (^、^; ふぅ
うちから車で30分ほどにあるそのビリヤード場は何がお洒落かと言うと、キュー(玉突きの棒)がかなりかっこいいもの使ってるとか、店内にバーがあってお酒(カクテル)が飲めるのとか、ダーツができるところがあるとか(うはwwwお洒落だwwwwwwwww)なにぶん自由空間みたいに何かのおまけでついてるところとは違うので、かなりまったりと・・・・
まったりt・・・・
オラー!(ノ`∩´)ノ ⌒┫ ┻ ┣ ┳ ←モトドオリ
やるわけ無いですねw
もうどういうわけか玉が場外乱闘しすぎ凸(´口`メ)
ブレイク時に友達に
俺「今からブレイクするけど、二番入れるから見とけよ!」
K「いや、そんなの無理だから良いよ」
俺「んじゃ入ったらどうするよ?」
k「100円あげよう」
俺「ひぃぃぃぃぃぃさつ、スピッズウィンズゥゥゥゥゥゥゥ(`O´*)!」<本当に言いました。
ーーーーーー入る2番の玉ーーーーーーーーーーー
k「なんで入るんだよぅ!!」
俺「これが神の所蔵よ!」
k「うげぇ、本当に入るとは」
俺「スリスリすりっとぉ〜( ~〓~)/」
k「うはぁ、むかつくぅ」
※ここはあくまでもお洒落風なビリヤード場です。
その後にも、絶対難易度の高そうな入れ方とかを披露したり、どうしても落ちない4番の玉を二人で10回繰りまわしたりとか、場に合わない行動をする二人。
しかし、仕方が無かったのです。
ほんとうにそれは仕組まれたわなだったのです。
k「喉渇いたぁ〜」
俺「ふむ、何か頼むべさ」
k「おい、このフロートってなんの意味だ??」
俺「そいつはジュースにアイスを乗っけるって意味だろう。
k「んじゃ俺はオレンジに乗っけてみようか」
俺「マジっすか??」
k「マジッス」
・・・・
俺「んじゃ俺はスクリューでいいや・・・」
k「俺はオレンジフロートで」
俺「はいはい・・・・ところでこのメニューって似てるよね?」
k「そう言えばどこと無く自由空間に似てるな」
俺「まぁ使い回しとか?w」
k「でも名前違うしねぇww」
俺「たしかに、チャンピオン○○ってかいてあるしなぁ〜」
そして注文しに内線に向かう俺・・・
そしてそこで見たものは・・・
受話器をはずすと・・・・・
ステッカーに・・・・・・・
「自由空間」Σ( ̄□ ̄;うっそ!!
表側じゃなくかくしてですか・・・・
そりゃ気づかないよママン・・・・
その後、いろいろな場所を点検したんですが、自由空間の文字はそこにしか書いてなく、やる気を失った俺らはカラオケに行きましたとさ。
追伸>オレンジフロートはオレンジの味が微妙になくなってましたとさ
(* ̄▽ ̄*)ノ”じゃあね〜♪
( ´ ▽` )ノ 今度のパッチに向けて
2003年12月5日 FFXI最近巷で騒がれている(謎)今度のパッチに向けて、Lv上げをしています。
自分は俗に言う”発売日組”なのですが、考えてみるとLvカンストなる物をした事が無いのに気づきました (;´Д`)
まぁ、別にカンストしたいわけでは無いんですが、Lvが上がるにつれて敵に絡まれなくなったり、倒せる敵が増えるとか、お金稼ぎに丁度いいとか色々なメリットがあるので、Lvの高いジョブは作っときたい所ですね\(・▽・)/
さて、そう思った矢先に何を上げたら良いのでしょうとふと困る・・・Y(>_▽
自分は俗に言う”発売日組”なのですが、考えてみるとLvカンストなる物をした事が無いのに気づきました (;´Д`)
まぁ、別にカンストしたいわけでは無いんですが、Lvが上がるにつれて敵に絡まれなくなったり、倒せる敵が増えるとか、お金稼ぎに丁度いいとか色々なメリットがあるので、Lvの高いジョブは作っときたい所ですね\(・▽・)/
さて、そう思った矢先に何を上げたら良いのでしょうとふと困る・・・Y(>_▽
コメントをみる |

結局何を育てたいんだ俺は・・・
2003年12月2日 FFXI最近忍者とシーフを同時にLv上げしている関係で、色々な人に会うようになりました。
最近忍者ではもっぱらクフタの洞門に
シーフではル・オンの庭辺りに出向いてLv上げをしていたのですが・・・最近クフタルの洞門は・・・
激しく重いですね(@。@;)
この付近のLv帯は本当に久しぶりだったので、狩場をそんなに知らない俺は、昔お世話になったクフタルが良いなぁ〜っと思い一路クフタルへ!
ここでは殆どカニを狩るのですが、カニは多いのでそんなに枯れない感じなのですが問題は
人密集しすぎです(;´Д`)
これでもかって程にあちらこちらにいらっしゃいます。
とりあえずトカゲが沢山居る広間が最近のPTメンの行きたがるところで、よくPTで
「広場行きましょうか」
っとか
「テリガン方面行って見ましょうか?」
っとか多いんですね〜。
人が沢山居てもお構いなしっぽいのがなんとも言えずに驚きます。
その際に話したのが
俺「ここってこんなに人が来るんですか(^^;」
P「ここは3PTまで平気ですからね〜w」
俺「ここじゃなくても通路でも良いじゃないでしょうか?」
p「敵が沢山居るからここの方がいいよw」
俺「でも重くないですか?」
p「重いけど敵が沢山居るからwww」
・・・・謎!
なんだ!?最近は敵がいっぱい居れば何処でも良いのかと小一時間その人(ってかPT)を話していたい心境です)`ε´(
・・・後回りのPTメンとも・・・
あとそんなPTメンで、シーフの横玉が今度のパッチで修正される話で
シ「今度横玉修正されちゃいますね;;」
俺「そうですね〜困っちゃいましたね」
シ「一体これからどうやって戦えば良いんでしょう・・・」
俺「そりゃぁ〜普通に不意だまで良いんじゃないですか??」
シ 少し沈黙後
シ「でも、誘われなくなっちゃいますよね;;」
俺「まぁ、今までおかしかった感じですから^^;」
シ「もうシーフは終わりだ〜」
こんな会話が飛び出すほど、今回のパッチは大打撃ですねーw
俺は”もともと”横玉苦手だったので、これはこれで良いかと・・・まぁあったほうが便利なんだけどね(×_×;)
そしてシーフのLv上げは・・・
お空ビバ空いてる〜〜〜〜〜щ( ̄∀ ̄)ш
日曜のゴールデンタイム(FFの)でもライバル居ねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんだこの澄み切った空気はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(≧▽≦)
シーフでの構成は戦士・モンク・シーフ・シーフ・赤・白なんですが、はっきり行って・・
☆連・戦・で・も・行・け・ち・ゃ・う・の・よん♪☆
(キモッ・・・)
どうも話によると、敵のPOPが5分と激早らしいので、5チェーンして探しにいくと、湧き始めるって現象もちらほら見受けられるほどでした(^^)
それとそこの敵ツボの落とすアイテムが光クリスタルとか、ポットの破片とかで、Lv上げしててお金が稼げる方式なので、基本的に懐暖か!!こりゃぁ最高ですぜだんなぁ(_´Д`)
最近忍者ではもっぱらクフタの洞門に
シーフではル・オンの庭辺りに出向いてLv上げをしていたのですが・・・最近クフタルの洞門は・・・
激しく重いですね(@。@;)
この付近のLv帯は本当に久しぶりだったので、狩場をそんなに知らない俺は、昔お世話になったクフタルが良いなぁ〜っと思い一路クフタルへ!
ここでは殆どカニを狩るのですが、カニは多いのでそんなに枯れない感じなのですが問題は
人密集しすぎです(;´Д`)
これでもかって程にあちらこちらにいらっしゃいます。
とりあえずトカゲが沢山居る広間が最近のPTメンの行きたがるところで、よくPTで
「広場行きましょうか」
っとか
「テリガン方面行って見ましょうか?」
っとか多いんですね〜。
人が沢山居てもお構いなしっぽいのがなんとも言えずに驚きます。
その際に話したのが
俺「ここってこんなに人が来るんですか(^^;」
P「ここは3PTまで平気ですからね〜w」
俺「ここじゃなくても通路でも良いじゃないでしょうか?」
p「敵が沢山居るからここの方がいいよw」
俺「でも重くないですか?」
p「重いけど敵が沢山居るからwww」
・・・・謎!
なんだ!?最近は敵がいっぱい居れば何処でも良いのかと小一時間その人(ってかPT)を話していたい心境です)`ε´(
・・・後回りのPTメンとも・・・
あとそんなPTメンで、シーフの横玉が今度のパッチで修正される話で
シ「今度横玉修正されちゃいますね;;」
俺「そうですね〜困っちゃいましたね」
シ「一体これからどうやって戦えば良いんでしょう・・・」
俺「そりゃぁ〜普通に不意だまで良いんじゃないですか??」
シ 少し沈黙後
シ「でも、誘われなくなっちゃいますよね;;」
俺「まぁ、今までおかしかった感じですから^^;」
シ「もうシーフは終わりだ〜」
こんな会話が飛び出すほど、今回のパッチは大打撃ですねーw
俺は”もともと”横玉苦手だったので、これはこれで良いかと・・・まぁあったほうが便利なんだけどね(×_×;)
そしてシーフのLv上げは・・・
お空ビバ空いてる〜〜〜〜〜щ( ̄∀ ̄)ш
日曜のゴールデンタイム(FFの)でもライバル居ねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんだこの澄み切った空気はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(≧▽≦)
シーフでの構成は戦士・モンク・シーフ・シーフ・赤・白なんですが、はっきり行って・・
☆連・戦・で・も・行・け・ち・ゃ・う・の・よん♪☆
(キモッ・・・)
どうも話によると、敵のPOPが5分と激早らしいので、5チェーンして探しにいくと、湧き始めるって現象もちらほら見受けられるほどでした(^^)
それとそこの敵ツボの落とすアイテムが光クリスタルとか、ポットの破片とかで、Lv上げしててお金が稼げる方式なので、基本的に懐暖か!!こりゃぁ最高ですぜだんなぁ(_´Д`)
コメントをみる |

忍玉乱撃藩華帳(題名に意味なし)
2003年11月26日 FFXI今回はちゃんとした”FF"日記を書こうと思い、ふと自分の背中を振り返ってみたら・・・
忍者しかしてないじゃんかよぅ・・・
ってかそれ以前に・・・・・・
太鼓の達人と神剣・ロトの剣くらいしか印象にのこってないし_| ̄|○
最近どうもあの神剣・ロトの剣の面白さと言うか、インパクトにのまれ、FFがっ!?
(  ̄´Д` ̄)って事でFF書こう。
今日は忍者でクフタルに行ってLv上げをしました。
〜〜〜〜糸冬 了〜〜〜〜〜〜
(゜д゜)!
| | ヽ(-_-; )いかんいかん、もっとk・・・・
って事で最近クフタルあたりにLv上げに行ってます。おかげで忍者のLvが54まであがっちゃいました(*^▽^*)
クフタルのカニは結構硬く、要狩人・暗黒などのアタッカーと、詩人・赤魔などの敵の効果を打ち消せる補助員が居ないとLv54くらいからはほしいところですねぇ〜。
でも、俺がクフタルでびゅーしたのはLv52からだったんですが、フレンドの捨猫の話だと、
「忍者Lv53ないと無理かなぁ〜」
((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))デマですか
っと言いつつ、実際Lv53(PT最大)で200オーバーでしたので、あながち嘘じゃない感じでしたが、昔はLv54〜Lv56まであそこでやってたんですけどね(^^;
ちなみに構成は・・・
忍者・暗黒・侍・シーフ・詩人・赤
でしたので、まぁ、それも良かったのかなって感じでした。
ただ、このPTの欠点が・・・
エスケプ無いよ(((:.;~;Д;~;.:)))
って訳で入り口付近でぶるぶる震えながらひたすら敵をたおしてましたとさ(チャンチャン♪)
忍者しかしてないじゃんかよぅ・・・
ってかそれ以前に・・・・・・
太鼓の達人と神剣・ロトの剣くらいしか印象にのこってないし_| ̄|○
最近どうもあの神剣・ロトの剣の面白さと言うか、インパクトにのまれ、FFがっ!?
(  ̄´Д` ̄)って事でFF書こう。
今日は忍者でクフタルに行ってLv上げをしました。
〜〜〜〜糸冬 了〜〜〜〜〜〜
(゜д゜)!
| | ヽ(-_-; )いかんいかん、もっとk・・・・
って事で最近クフタルあたりにLv上げに行ってます。おかげで忍者のLvが54まであがっちゃいました(*^▽^*)
クフタルのカニは結構硬く、要狩人・暗黒などのアタッカーと、詩人・赤魔などの敵の効果を打ち消せる補助員が居ないとLv54くらいからはほしいところですねぇ〜。
でも、俺がクフタルでびゅーしたのはLv52からだったんですが、フレンドの捨猫の話だと、
「忍者Lv53ないと無理かなぁ〜」
((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))デマですか
っと言いつつ、実際Lv53(PT最大)で200オーバーでしたので、あながち嘘じゃない感じでしたが、昔はLv54〜Lv56まであそこでやってたんですけどね(^^;
ちなみに構成は・・・
忍者・暗黒・侍・シーフ・詩人・赤
でしたので、まぁ、それも良かったのかなって感じでした。
ただ、このPTの欠点が・・・
エスケプ無いよ(((:.;~;Д;~;.:)))
って訳で入り口付近でぶるぶる震えながらひたすら敵をたおしてましたとさ(チャンチャン♪)
コメントをみる |

☆輝く二桁の数字は誰の為?☆
2003年11月22日 FFXI今日はやっぱり忍者のLv・・・Lv・・・・Lv下げに行ってまいりました(-o-;)
今回の構成は・・・
<忍者・獣使い・狩人・戦士・赤・詩人>
まぁ、結構良い構成だと自分では思ってました。
これならば時給3000は行けると・・・
まずやっちゃったのは狩場選び。今回Lv層がばらばらだったため、何処に行こうか悩んだ末に導き出された答えが・・・
「龍王ランペールの墓」
初っ端か道に迷う一同・・・
完全に一周する方向音痴・・・
エリア変える場所が微妙にわからない・・・
(^┰^;)ゞ 久しぶりに来たからまよっちゃったw
しかも、どう言う事だかPTに居た戦士さん、スニークとインビジの繋ぎ方がちょっとな人で、いきなり
「@スニです;;」
その言葉のすぐ後で切れるスニーク(たぶん)
絡まれる戦士・・・
そしてアボンな俺(!?)
たぶん始めの挫折は戦士からですなww
こうもりに二回も絡まれて、最後には全滅して一路クロウラーの巣へ!
今回金曜の夜という事もあって、ある意味人が寄り付かない場所を目指す事に。
そこは汁の臭いが充満してる禁断の”獣の秘密基地!”
蜂とトンボが所狭しと居るのですが、キャンプ地(敵が湧いて来ない場所。安全地帯)が無く、掃除しながら戦っていくというある意味PTには苦しい場所でした。
しかしながら獣さんの汁臭・・・いや、リンクしてもあの対処法はある意味笑えますなw
ランペールの墓でも、獣さんが居なかったら速攻全滅の危険性はあったので、こう言う時には本当に頼りになります^^
クロウラーの巣でとりあえずトンボをボカスカ倒してたら、丁度天候が水・・・
エレ登場!!
絡まれ・・・
死亡(−◇ー;)!!
結局今日は経験値ー500を叩き出した一日になりました(ノ>
今回の構成は・・・
<忍者・獣使い・狩人・戦士・赤・詩人>
まぁ、結構良い構成だと自分では思ってました。
これならば時給3000は行けると・・・
まずやっちゃったのは狩場選び。今回Lv層がばらばらだったため、何処に行こうか悩んだ末に導き出された答えが・・・
「龍王ランペールの墓」
初っ端か道に迷う一同・・・
完全に一周する方向音痴・・・
エリア変える場所が微妙にわからない・・・
(^┰^;)ゞ 久しぶりに来たからまよっちゃったw
しかも、どう言う事だかPTに居た戦士さん、スニークとインビジの繋ぎ方がちょっとな人で、いきなり
「@スニです;;」
その言葉のすぐ後で切れるスニーク(たぶん)
絡まれる戦士・・・
そしてアボンな俺(!?)
たぶん始めの挫折は戦士からですなww
こうもりに二回も絡まれて、最後には全滅して一路クロウラーの巣へ!
今回金曜の夜という事もあって、ある意味人が寄り付かない場所を目指す事に。
そこは汁の臭いが充満してる禁断の”獣の秘密基地!”
蜂とトンボが所狭しと居るのですが、キャンプ地(敵が湧いて来ない場所。安全地帯)が無く、掃除しながら戦っていくというある意味PTには苦しい場所でした。
しかしながら獣さんの汁臭・・・いや、リンクしてもあの対処法はある意味笑えますなw
ランペールの墓でも、獣さんが居なかったら速攻全滅の危険性はあったので、こう言う時には本当に頼りになります^^
クロウラーの巣でとりあえずトンボをボカスカ倒してたら、丁度天候が水・・・
エレ登場!!
絡まれ・・・
死亡(−◇ー;)!!
結局今日は経験値ー500を叩き出した一日になりました(ノ>
コメントをみる |

ヽ(TдT)ノ生きろ忍道まっしぐら!!
2003年11月21日 FFXIシーフはどうしたのか!!?
糸冬 了
っと突っ込みたくなるくらいにどうしたもんだろうかと悩む今日この頃。
考えてみたら自分の選ぶジョブって・・・
統一制が見出せません(^^;)
Lv50以上のジョブがシーフ、黒、ナイト、忍者とばらばら・・・ってかlv50以上が4ジョブになってたのか_| ̄|○
って事で今回のLv上げ〜ちょっと気合入れてやってたらLv51@4000まであがってますた(゜д゜)
なかなか速いペースです。しかも夕方近くにログインしたら入った瞬間(動いても無いので)誘われた時もありました。しかもラパオでww
何事かと思ったけど、とりあえず合流する事に。
しかし、最近忍者やってて、そのLvより少し上の敵になるような事が多いと思う今日この頃・・・せめて弱体は決めてくださいと心から思う次第であります(TT)
Lv47〜50までで組んだ方々で(赤魔多かったけどw)どうもリフレ等を優先させる赤魔が多くなって来た感じもしますが、それ以前に弱体をお願いしたい感じがします(切実)
4PT中3PTのメンツに
俺「敵なんか強めですね^^;」
さらに俺「弱体かかってます??」
な〜んていやらしく聞いてみたりもしましたww
忍者空蝉盾にとって弱体は空蝉の効力を長持ちさせる重要要素ですからねぇ(  ̄´Д` ̄)
・・・忍術弱体?高いから嫌です( ^3^)
そして最後にフレンドの獣二人・・・いや、狩人と獣使いの三人+3人勧誘でLv上げに行ってきました(*^▽^*)
始めにクロウラーの巣でモンスターと戯れてる獣を発見>>>>拉致
次にフレンドリストで入ってきた狩人を発見>>>>拉致
その後に狩人ジュースをこぼす>>>>馬鹿
これでの構成は
忍者、狩人、獣、シーフ、詩人、赤、コウモリの7人PTになりました。
このPTの見所はやっぱり・・・コウモリでしょうwもう邪魔で邪魔でとりあえず氷?の術をお見舞いするくらいですたw
さらに言うなら戦闘中魅了が切れたのか・・・
コウモリの攻撃>>>汁(獣)に○○のダメージ
コウモリのトリプルアタッタク>>>汁に○○のダメージ
トリプルも食らっちゃうのですかww
やっぱり愛情の無い獣はだめですねぇ(  ̄´Д` ̄)
途中汁が絡まれた様で、置き去りにされたコウモリは殉職されましたε=( )┌ フッ
糸冬 了
っと突っ込みたくなるくらいにどうしたもんだろうかと悩む今日この頃。
考えてみたら自分の選ぶジョブって・・・
統一制が見出せません(^^;)
Lv50以上のジョブがシーフ、黒、ナイト、忍者とばらばら・・・ってかlv50以上が4ジョブになってたのか_| ̄|○
って事で今回のLv上げ〜ちょっと気合入れてやってたらLv51@4000まであがってますた(゜д゜)
なかなか速いペースです。しかも夕方近くにログインしたら入った瞬間(動いても無いので)誘われた時もありました。しかもラパオでww
何事かと思ったけど、とりあえず合流する事に。
しかし、最近忍者やってて、そのLvより少し上の敵になるような事が多いと思う今日この頃・・・せめて弱体は決めてくださいと心から思う次第であります(TT)
Lv47〜50までで組んだ方々で(赤魔多かったけどw)どうもリフレ等を優先させる赤魔が多くなって来た感じもしますが、それ以前に弱体をお願いしたい感じがします(切実)
4PT中3PTのメンツに
俺「敵なんか強めですね^^;」
さらに俺「弱体かかってます??」
な〜んていやらしく聞いてみたりもしましたww
忍者空蝉盾にとって弱体は空蝉の効力を長持ちさせる重要要素ですからねぇ(  ̄´Д` ̄)
・・・忍術弱体?高いから嫌です( ^3^)
そして最後にフレンドの獣二人・・・いや、狩人と獣使いの三人+3人勧誘でLv上げに行ってきました(*^▽^*)
始めにクロウラーの巣でモンスターと戯れてる獣を発見>>>>拉致
次にフレンドリストで入ってきた狩人を発見>>>>拉致
その後に狩人ジュースをこぼす>>>>馬鹿
これでの構成は
忍者、狩人、獣、シーフ、詩人、赤、コウモリの7人PTになりました。
このPTの見所はやっぱり・・・コウモリでしょうwもう邪魔で邪魔でとりあえず氷?の術をお見舞いするくらいですたw
さらに言うなら戦闘中魅了が切れたのか・・・
コウモリの攻撃>>>汁(獣)に○○のダメージ
コウモリのトリプルアタッタク>>>汁に○○のダメージ
トリプルも食らっちゃうのですかww
やっぱり愛情の無い獣はだめですねぇ(  ̄´Д` ̄)
途中汁が絡まれた様で、置き去りにされたコウモリは殉職されましたε=( )┌ フッ
コメントをみる |

☆新しい旅路・・・(  ̄´Д` ̄)ウッカリシテタダワサァ
2003年11月18日 FFXI今回は忍者で色々面白いPTにめぐり合ってきました。
一回目・・・Lv46〜7の6人PT狩場は巣のRイモ。
<構成:忍者、モンク、暗黒、白、黒、赤>
ちょっと変則的なタイプに見えるけど、アタッカーと補助が良い感じのPT。
問題はモンクの正確ですw
初っ端モンクさんが
モ「ターゲットは渡さない」」
俺「(゜д゜)!?」
盾してって言った矢先にそれですかっ(;´д`)ノ
しかし連携は暗黒>モンクだったのですが、暇を見て乱撃、乱撃、乱撃・・・
必死こいてタゲを奪う俺・・・
そして4チェーンで250クラスの敵・・・
枯れる敵・・・
最良だったのか危なかったのか紙一重のPTだったのは確かでしたw
MPも200程度で持ってくるので、チェーンは稼げても危なっかしい・・・っと思えるところもあったけど、基本的に大丈夫だったので、グッドなPTだったのでしょう(*^▽^*)
二回目・・・Lv47〜8の6人PT。狩場は同じく巣のRイモ。
<構成:忍者、モンク、侍、ナイト、白、赤>
俺はこの付近のLv帯まで同じPTにナイトが居た経験は無かったのですが、俺が入ったらナイトさんが
ナ「ナイト ←サポ赤、おk?」
俺「えっ?」
リ「忍者さんが盾なら良いですよね」
俺「いや、リンクとか考えるとサポ戦士が・・・」
ナ「・・・・・・・無言」
チョコボ屋前で、サポ赤に変えて来たナイト登場。俺凍る。
初めて見たよ・・・サポ戦士・シーフ以外で自分から選びたがる香具師を・・・しかもLv上げなのに・・・
とりあえず俺が
俺「まぁ、盾は俺がやるとして、ナイトならサポ白の方が良いんじゃないですか?」
ナ「ごめん、白黒Lv1」
・・・・・・・ほう
つまりなんだ?今サポに付いてる赤魔Lv23はそこまであげるのにさらにサポ戦士かなんかで上げたのかというかむしろ・・・
赤のサポは永久戦士かなんかで殴り専門ですか(≧Σ≦)
まぁ、悪くは無いけど・・・無いけど・・・
”/em 魔法剣・氷なんたらかんたら”
エモーションで周囲にも見えるんですが・・・・w
途中チョコボに乗ってる際に俺が
俺「連携どうしましょうか?」
〜間髪居れずに〜
ナ「ナイト ←単発」
白「MPありますからねぇ」
一瞬にして連携の枠が狭まりました(゜д゜)
唯でさえ空蝉盾はログ見たり、ヘイト上げるために多彩な忍術を使わないと行けないのに、ナイトのただの”魔法剣”の為に俺が連携に・・
ちなみにナイトのMPは”魔法剣”の為にあるっぽかったです(  ̄´Д` ̄)
(途中リンクしたときはちゃんと減ってましたw)
ここでもモンクさんが頑張ってくれたので、時給は良いものでしたが、ナイトより他のジョブ入れたほうがもっと楽そうでした(((:.;~;Д;~;.:)))
三回目は・・・・Lv48〜7の6人PTで、狩場はやっぱり巣でRイモw俺はLvいくつまでこのイモで上げるんだろう?w。
<構成:忍者、シーフ、狩人、モンク、詩人、召喚>
人が居なかったので偏りもいい所のPT編成になりましたw
しかもすっごくうっかりしてしまったのが・・・
巣に着いて自分のMPが100越えてるんですがっ"f(#○´д`○)
※忍者に存在MPはありません
よーく見ましょう。
俺の魔法欄に何故かファイアとかバイオとかデジョンとかあります。術と一緒に魔法もあります。
・・・・・・・やっちゃた(;゜;д;゜;)( ;゜;д)( ;゜;)( )(;゜; )(д;゜; )(;@;д;@;)
固定空蝉盾をやろうと思ったらどうも”半固定盾”になりそうなよっかーーーんwwww
時間もなかったので自分の可能性を見出そうと思います。
まず、敵に攻撃を仕掛ける際は
”バイオ!”
黒魔導師居ないんでwついでに白魔もww
次にダメージをくらったら
”ドレイン!”
以外に回復しますw
MPがあまり気味なら
”サンダーw”
もう忍者でもなんでもありませんww
フレンドに思いっきり
フ「巣でなにしてるの〜?」
・・・・Lv上げですよ・・・・(゜д゜)
それでも1時間半やって4000稼げてるのである意味間違いじゃない編成でした!!!
・・・みんなサポ黒に突っ込んでくれないから・・・(;;)
最後に・・・Lv48の2人PTで狩場は巣(全部か・・・)のトカゲを。
<構成:忍者、狩人(おまけで白タル)>
メインつよで一匹頭90くらいの敵を倒す感じです。
PLっぽい白は、敵がトカゲなので主にストナやサイレナ。あとリンク時の処理担当でした。
戦法は俺が空蝉盾をして、ヘイト稼ぎ。
狩人がダメージを持っていく作戦だったのですが・・・
忍者の攻撃もすてがたーーーーw
結局二人でボコボコ殴ってましたw
これも役1時間半くらいで3500近くもうけたので、最後のおまけみたいな感じでした^^
ここで解ったのが狩人の攻撃ヘイトもなんとか調和できる感じ。
これってナイトじゃ難しいんですよね・・・
忍者にそのうち修正入る予感が一層強く感じられるようになりました(〜〜)
最後に・・・忍者のサポに黒は合いませんのでやめましょう(  ̄´Д` ̄)
一回目・・・Lv46〜7の6人PT狩場は巣のRイモ。
<構成:忍者、モンク、暗黒、白、黒、赤>
ちょっと変則的なタイプに見えるけど、アタッカーと補助が良い感じのPT。
問題はモンクの正確ですw
初っ端モンクさんが
モ「ターゲットは渡さない」」
俺「(゜д゜)!?」
盾してって言った矢先にそれですかっ(;´д`)ノ
しかし連携は暗黒>モンクだったのですが、暇を見て乱撃、乱撃、乱撃・・・
必死こいてタゲを奪う俺・・・
そして4チェーンで250クラスの敵・・・
枯れる敵・・・
最良だったのか危なかったのか紙一重のPTだったのは確かでしたw
MPも200程度で持ってくるので、チェーンは稼げても危なっかしい・・・っと思えるところもあったけど、基本的に大丈夫だったので、グッドなPTだったのでしょう(*^▽^*)
二回目・・・Lv47〜8の6人PT。狩場は同じく巣のRイモ。
<構成:忍者、モンク、侍、ナイト、白、赤>
俺はこの付近のLv帯まで同じPTにナイトが居た経験は無かったのですが、俺が入ったらナイトさんが
ナ「ナイト ←サポ赤、おk?」
俺「えっ?」
リ「忍者さんが盾なら良いですよね」
俺「いや、リンクとか考えるとサポ戦士が・・・」
ナ「・・・・・・・無言」
チョコボ屋前で、サポ赤に変えて来たナイト登場。俺凍る。
初めて見たよ・・・サポ戦士・シーフ以外で自分から選びたがる香具師を・・・しかもLv上げなのに・・・
とりあえず俺が
俺「まぁ、盾は俺がやるとして、ナイトならサポ白の方が良いんじゃないですか?」
ナ「ごめん、白黒Lv1」
・・・・・・・ほう
つまりなんだ?今サポに付いてる赤魔Lv23はそこまであげるのにさらにサポ戦士かなんかで上げたのかというかむしろ・・・
赤のサポは永久戦士かなんかで殴り専門ですか(≧Σ≦)
まぁ、悪くは無いけど・・・無いけど・・・
”/em 魔法剣・氷なんたらかんたら”
エモーションで周囲にも見えるんですが・・・・w
途中チョコボに乗ってる際に俺が
俺「連携どうしましょうか?」
〜間髪居れずに〜
ナ「ナイト ←単発」
白「MPありますからねぇ」
一瞬にして連携の枠が狭まりました(゜д゜)
唯でさえ空蝉盾はログ見たり、ヘイト上げるために多彩な忍術を使わないと行けないのに、ナイトのただの”魔法剣”の為に俺が連携に・・
ちなみにナイトのMPは”魔法剣”の為にあるっぽかったです(  ̄´Д` ̄)
(途中リンクしたときはちゃんと減ってましたw)
ここでもモンクさんが頑張ってくれたので、時給は良いものでしたが、ナイトより他のジョブ入れたほうがもっと楽そうでした(((:.;~;Д;~;.:)))
三回目は・・・・Lv48〜7の6人PTで、狩場はやっぱり巣でRイモw俺はLvいくつまでこのイモで上げるんだろう?w。
<構成:忍者、シーフ、狩人、モンク、詩人、召喚>
人が居なかったので偏りもいい所のPT編成になりましたw
しかもすっごくうっかりしてしまったのが・・・
巣に着いて自分のMPが100越えてるんですがっ"f(#○´д`○)
※忍者に存在MPはありません
よーく見ましょう。
俺の魔法欄に何故かファイアとかバイオとかデジョンとかあります。術と一緒に魔法もあります。
・・・・・・・やっちゃた(;゜;д;゜;)( ;゜;д)( ;゜;)( )(;゜; )(д;゜; )(;@;д;@;)
固定空蝉盾をやろうと思ったらどうも”半固定盾”になりそうなよっかーーーんwwww
時間もなかったので自分の可能性を見出そうと思います。
まず、敵に攻撃を仕掛ける際は
”バイオ!”
黒魔導師居ないんでwついでに白魔もww
次にダメージをくらったら
”ドレイン!”
以外に回復しますw
MPがあまり気味なら
”サンダーw”
もう忍者でもなんでもありませんww
フレンドに思いっきり
フ「巣でなにしてるの〜?」
・・・・Lv上げですよ・・・・(゜д゜)
それでも1時間半やって4000稼げてるのである意味間違いじゃない編成でした!!!
・・・みんなサポ黒に突っ込んでくれないから・・・(;;)
最後に・・・Lv48の2人PTで狩場は巣(全部か・・・)のトカゲを。
<構成:忍者、狩人(おまけで白タル)>
メインつよで一匹頭90くらいの敵を倒す感じです。
PLっぽい白は、敵がトカゲなので主にストナやサイレナ。あとリンク時の処理担当でした。
戦法は俺が空蝉盾をして、ヘイト稼ぎ。
狩人がダメージを持っていく作戦だったのですが・・・
忍者の攻撃もすてがたーーーーw
結局二人でボコボコ殴ってましたw
これも役1時間半くらいで3500近くもうけたので、最後のおまけみたいな感じでした^^
ここで解ったのが狩人の攻撃ヘイトもなんとか調和できる感じ。
これってナイトじゃ難しいんですよね・・・
忍者にそのうち修正入る予感が一層強く感じられるようになりました(〜〜)
最後に・・・忍者のサポに黒は合いませんのでやめましょう(  ̄´Д` ̄)
コメントをみる |

忍道ぶっちぎり〜(o ̄∇ ̄)o
2003年11月14日 FFXI忍者街道まっしぐらぁ〜
空蝉使って避けまくりぃ〜〜〜
?術回して大打撃ぃぃ〜〜〜〜〜(*^▽^*)
こんな事言いたくなる様な感じの忍者になってます(≧Σ≦)
今日の忍者道は大変おいしゅぅ〜ございました。
今日の構成は自分でリーダーをして
<忍者・シーフ・狩人・モンク・白・黒>
の6人PTで、Lvが後衛さんが42辺り、前衛がLv45〜44あたりの編成でクロウラーの巣のトカゲをやってきました。
忍者やる前に某掲示板で
「白イラネ、赤のほうが稼げる」
等書いてありましたが、今日の白さん(タル)はちゃんとした白であり、最近思うのが白は当りはずれが少ないなぁっと思いました。
”赤と白の違いに付いての自分なりの見方”
○赤:攻撃又は防御どちらにも向き、サポによっては両立できるジョブ。俺的には補助を期待しているのだが、Lv40付近の赤は特にただ無意味に殴りたがる人が多い気もする。
殴るなとは言わないが、赤の仕事をしないで殴るのは論外だと思う。リフレッシュは殴るためのサポート魔法じゃないと思うんだけど・・・MPあまったら精霊でも撃ったら?っとか思うのは内緒| | ヽ(-_-; )
○白:回復、防御に長けてるジョブ。サポートはこのLvではまだ黒優勢。最近は高レベルよりも殴りかかる白はこのLv帯では少なくなったような気もします。
Lv40から使えるヘイストは忍者にとって神魔法のひとつで、むしろプロテスよりもこっちが欲しいとま言わんばかりの魔法。赤よりもはずれが少ないと言うか、赤より白の方が安定する感じ。
こんな感じで、赤より白を探して見ました。結果俺的にはピンポンな結果に終わりました。(*^▽^*)
確かに赤魔の攻撃力(エン系付き)はバカに出来ないダメージだけど、弱体を忘れる赤魔はむしろ俺的には赤とは見えません。どのLv帯にも言えるのですが、赤魔はタイミング良くその時に合った弱体を入れられるかどうかっと言う点で真の赤魔の道が見えてくると俺は思ってます。
リフレの前に百烈使用時にグラビデのひとつも入れられない赤は俺は認められないなぁ・・・当らない当らないと何度も言ってるのにねぇ(  ̄´Д` ̄)<ちなみに俺はこの時グラビデの名前をド忘れw何度か「命中下げてください」としか言えませんでした・・・
して、俺的忍者の戦い方なのですが、
壱:まず始めに戦闘前に空蝉の術:弐を唱えておく。
弐:敵が来たら(釣ってきた時も)挑発をかけて場所を決める。
参:この時空蝉の残り回数は気にせず、あくまでもタゲ固定に勤める。?術2回(役10秒ほど)ほど使えば固まると思われ。
四:この時点で空蝉が危ない(もしくは切れてる)ので、空蝉:弐をかけ直す。
伍:連携組だったらTPを気にし、なおかつ自分の空蝉の回数を数えながら(ここの空蝉回数は重要)ここで再挑発。挑発したら?術で押す。
六:空蝉の術:弐が切れそうなら繋ぎで空蝉の術:壱をかけて繋ぎ、空蝉の術:弐と回す。
大体こんな感じで進んでいきます。
食べ物は敵が強いなら海串かゆでかにで防御アップ。敵がそのLvで160〜180くらいの経験値なら山串でもおk。
忍者の攻撃力はナイトを少し超えてる感じがします。(サポ・アビ・食べ物の使用は同じと考えて)
さらに忍者の?術で炎>水>雷>土>風>氷の順に回せれば(Lv40から)約30秒足らずで300ダメージくらいはもっていけます。追加でヘイトもダメージじゃなく、術のヘイトがくっついてくるみたいなので、狩人の攻撃後でもはがせる位のヘイト値は稼げるみたいです。
(シーフのふいだまバイパー〆でも余裕ではがせました)
ただ、ナイトと違う点は空蝉が無ければただの紙で、なすすべのなく落ちます。リンクしたときは無力に等しいくらいになります・・・
特定の敵には忍者。
解らない敵や、強敵にはナイト。
こんな感じでしょうか?
ただ、弱体も忍者で出来るので、よく言われる「ナイトと忍者の相性は悪い」っと言うのは正しくは無いのかもしれません。
今の所メイン弱体はしてないのですが、忍術スキルAなので、とてとてでも弱体はレジられて無いし、ながーく効きます。
やっぱり東洋の神秘ですなぁ(  ̄´Д` ̄)
(;´д`)ノ 忍者Lv45@3000位までなった忍者の戯言でした
空蝉使って避けまくりぃ〜〜〜
?術回して大打撃ぃぃ〜〜〜〜〜(*^▽^*)
こんな事言いたくなる様な感じの忍者になってます(≧Σ≦)
今日の忍者道は大変おいしゅぅ〜ございました。
今日の構成は自分でリーダーをして
<忍者・シーフ・狩人・モンク・白・黒>
の6人PTで、Lvが後衛さんが42辺り、前衛がLv45〜44あたりの編成でクロウラーの巣のトカゲをやってきました。
忍者やる前に某掲示板で
「白イラネ、赤のほうが稼げる」
等書いてありましたが、今日の白さん(タル)はちゃんとした白であり、最近思うのが白は当りはずれが少ないなぁっと思いました。
”赤と白の違いに付いての自分なりの見方”
○赤:攻撃又は防御どちらにも向き、サポによっては両立できるジョブ。俺的には補助を期待しているのだが、Lv40付近の赤は特にただ無意味に殴りたがる人が多い気もする。
殴るなとは言わないが、赤の仕事をしないで殴るのは論外だと思う。リフレッシュは殴るためのサポート魔法じゃないと思うんだけど・・・MPあまったら精霊でも撃ったら?っとか思うのは内緒| | ヽ(-_-; )
○白:回復、防御に長けてるジョブ。サポートはこのLvではまだ黒優勢。最近は高レベルよりも殴りかかる白はこのLv帯では少なくなったような気もします。
Lv40から使えるヘイストは忍者にとって神魔法のひとつで、むしろプロテスよりもこっちが欲しいとま言わんばかりの魔法。赤よりもはずれが少ないと言うか、赤より白の方が安定する感じ。
こんな感じで、赤より白を探して見ました。結果俺的にはピンポンな結果に終わりました。(*^▽^*)
確かに赤魔の攻撃力(エン系付き)はバカに出来ないダメージだけど、弱体を忘れる赤魔はむしろ俺的には赤とは見えません。どのLv帯にも言えるのですが、赤魔はタイミング良くその時に合った弱体を入れられるかどうかっと言う点で真の赤魔の道が見えてくると俺は思ってます。
リフレの前に百烈使用時にグラビデのひとつも入れられない赤は俺は認められないなぁ・・・当らない当らないと何度も言ってるのにねぇ(  ̄´Д` ̄)<ちなみに俺はこの時グラビデの名前をド忘れw何度か「命中下げてください」としか言えませんでした・・・
して、俺的忍者の戦い方なのですが、
壱:まず始めに戦闘前に空蝉の術:弐を唱えておく。
弐:敵が来たら(釣ってきた時も)挑発をかけて場所を決める。
参:この時空蝉の残り回数は気にせず、あくまでもタゲ固定に勤める。?術2回(役10秒ほど)ほど使えば固まると思われ。
四:この時点で空蝉が危ない(もしくは切れてる)ので、空蝉:弐をかけ直す。
伍:連携組だったらTPを気にし、なおかつ自分の空蝉の回数を数えながら(ここの空蝉回数は重要)ここで再挑発。挑発したら?術で押す。
六:空蝉の術:弐が切れそうなら繋ぎで空蝉の術:壱をかけて繋ぎ、空蝉の術:弐と回す。
大体こんな感じで進んでいきます。
食べ物は敵が強いなら海串かゆでかにで防御アップ。敵がそのLvで160〜180くらいの経験値なら山串でもおk。
忍者の攻撃力はナイトを少し超えてる感じがします。(サポ・アビ・食べ物の使用は同じと考えて)
さらに忍者の?術で炎>水>雷>土>風>氷の順に回せれば(Lv40から)約30秒足らずで300ダメージくらいはもっていけます。追加でヘイトもダメージじゃなく、術のヘイトがくっついてくるみたいなので、狩人の攻撃後でもはがせる位のヘイト値は稼げるみたいです。
(シーフのふいだまバイパー〆でも余裕ではがせました)
ただ、ナイトと違う点は空蝉が無ければただの紙で、なすすべのなく落ちます。リンクしたときは無力に等しいくらいになります・・・
特定の敵には忍者。
解らない敵や、強敵にはナイト。
こんな感じでしょうか?
ただ、弱体も忍者で出来るので、よく言われる「ナイトと忍者の相性は悪い」っと言うのは正しくは無いのかもしれません。
今の所メイン弱体はしてないのですが、忍術スキルAなので、とてとてでも弱体はレジられて無いし、ながーく効きます。
やっぱり東洋の神秘ですなぁ(  ̄´Д` ̄)
(;´д`)ノ 忍者Lv45@3000位までなった忍者の戯言でした
コメントをみる |

[K-2]で行ってきました(*^▽^*)
2003年11月10日 FFXI今回巣でムツゴロウ化してた獣使いが一人居たので、一度しょっぴいてLv上げに行きました。
始めに行ったのがクゾッツ地方の西アルテパ。
ここにはLv40から見て”おなつよ”や”つよ”が生息していたので、ケモケモにおなつよを操ってもらってつよに突っ込ませて、後はひたすら殴るって戦法を取りました。
どうもケモケモにとって、おなつよはある意味貴重な獣材らしく、一言
「おなつよは貴重だから死なせないよ!」
・・・おなつよ沢山居るんですが?(((:.;~;Д;~;.:)))
良く見渡すと、つよよりおなつよが多く見当たります。
しかも敵の数が微妙なので、しょうがないので一路苦労らー(クロウラー)の巣にっ!
混んでて敵がぜんぜん居ましぇんでした(≧Σ≦)
ここの敵はどうもLv36付近からの狩場らしく、敵が殆ど居ない状態。
とりあえずケモケモの広範囲サーチで調べてもらっても、敵が居ない状態だそうです・・・
しょうがないので二人揃って・・・
そこらへんの敵を他のPTと一緒に取り合って見ました(  ̄´Д` ̄)
かなぁーりの視線が来ます。
じっと見つめられる事数回。
たまに/emで泣くタルタルも居ます。
・・・燃えますね(゜д゜)!
実際二人でつよのチェーンで70〜120付近。獲物はトカゲとイモ。
今回はコミッコミでテンポの良い戦闘じゃなかったですが、空いてたら余裕で時給2000は行けたんじゃないかな?って雰囲気でした^^
なんせ敵はつよ。忍者と獣使いはソロでも倒せる相手。
むしろケモケモの操る相棒は何気に強いしw
蜂のファイナルスピアは本当に強かったですww
ダメージは獣のサポ白で回復できる程度で、あとは火力さえあればさらに経験値を稼ぐ事も可能と思いました。(狙いはとてになりそうですが)
しかし、忍者の弱体術は性能良いですねぇ〜。
一度効いたらPT戦じゃ殆ど効果切れなしw
媒
介
1
回
1
0
0
ギ
ル
く
ら
い
つ
か
い
ま
す
け
ど
ね
!
_| ̄|○もうPTじゃ使えねぇ・・・・
PTでは本気で弱体は後衛に任せようと思います。
空蝉と各種?術(ヘイト稼ぎ用)ですら一時間にそこそこの金額を飛ばすので、まぁ、弱体くらい多めに見てもらえるかな?w
まぁ、今度のK-2はLv45付近でまた巣の時にやりましょう^^
・・・フェ・インは流石に俺じゃ行けないので・・・ガ系怖いのよ(((:.;~;Д;~;.:)))
始めに行ったのがクゾッツ地方の西アルテパ。
ここにはLv40から見て”おなつよ”や”つよ”が生息していたので、ケモケモにおなつよを操ってもらってつよに突っ込ませて、後はひたすら殴るって戦法を取りました。
どうもケモケモにとって、おなつよはある意味貴重な獣材らしく、一言
「おなつよは貴重だから死なせないよ!」
・・・おなつよ沢山居るんですが?(((:.;~;Д;~;.:)))
良く見渡すと、つよよりおなつよが多く見当たります。
しかも敵の数が微妙なので、しょうがないので一路苦労らー(クロウラー)の巣にっ!
混んでて敵がぜんぜん居ましぇんでした(≧Σ≦)
ここの敵はどうもLv36付近からの狩場らしく、敵が殆ど居ない状態。
とりあえずケモケモの広範囲サーチで調べてもらっても、敵が居ない状態だそうです・・・
しょうがないので二人揃って・・・
そこらへんの敵を他のPTと一緒に取り合って見ました(  ̄´Д` ̄)
かなぁーりの視線が来ます。
じっと見つめられる事数回。
たまに/emで泣くタルタルも居ます。
・・・燃えますね(゜д゜)!
実際二人でつよのチェーンで70〜120付近。獲物はトカゲとイモ。
今回はコミッコミでテンポの良い戦闘じゃなかったですが、空いてたら余裕で時給2000は行けたんじゃないかな?って雰囲気でした^^
なんせ敵はつよ。忍者と獣使いはソロでも倒せる相手。
むしろケモケモの操る相棒は何気に強いしw
蜂のファイナルスピアは本当に強かったですww
ダメージは獣のサポ白で回復できる程度で、あとは火力さえあればさらに経験値を稼ぐ事も可能と思いました。(狙いはとてになりそうですが)
しかし、忍者の弱体術は性能良いですねぇ〜。
一度効いたらPT戦じゃ殆ど効果切れなしw
媒
介
1
回
1
0
0
ギ
ル
く
ら
い
つ
か
い
ま
す
け
ど
ね
!
_| ̄|○もうPTじゃ使えねぇ・・・・
PTでは本気で弱体は後衛に任せようと思います。
空蝉と各種?術(ヘイト稼ぎ用)ですら一時間にそこそこの金額を飛ばすので、まぁ、弱体くらい多めに見てもらえるかな?w
まぁ、今度のK-2はLv45付近でまた巣の時にやりましょう^^
・・・フェ・インは流石に俺じゃ行けないので・・・ガ系怖いのよ(((:.;~;Д;~;.:)))
コメントをみる |

プロジェクト ☆Kー3☆(Kにはい、ろーんな意味がありまふw)
2003年11月8日 FFXI今日はオンゾゾの迷路っと言うところに行ってきました。
オンゾゾの迷宮ってマウラの町の北側に位置する洞窟で、一歩間違えるとシャクラミ迷宮に迷い込んでしまう所で有名な所です。
・・・すいません、ジラード導入されておもいっきりシャクラミ迷宮から入るんだろうと糞勘違いしておりましたm(__)m(内緒にしておきましたが・・)
しゃくらm・・・オンゾゾでは入り口が海岸沿いにある洞窟から入りますので、敵がぷよやタコやさそりやゴブとかが大勢待ち受けてます!
(  ̄´Д` ̄)良くおもうんだけど生息地の分布おかしいよね?コウモリは・・
この奥に居るクァールタイプの敵を狩る事になりました。
とりあえず奥まで行って、クァールを狩り始めた辺りから、フレンドリストを開くと・・・居ました、最近ケモケモでやってるフレンドがっ(;@;д;@;)
PTそっちのけでそのフレンドとしゃべること30分くらい、ちょっとやって見たい事が出来ました。それは・・・
”狩人・獣使い・忍者の3PTo(`Д´)o ”
やったこと無いけど、試して見たいPTですね(*^▽^*)
俺の考えはこうです。
<下準備>
○獣使い/白魔道士 多分オーソドックスなタイプ。プロともしもの時の回復役。MPはすずめの涙なのでブースト装備が要りますね(≧Σ≦)
○忍者/戦士 これもオーソドックスですね。挑発でヘイトを稼ぎ、空蝉の術で出来る限りHPを消費しない作戦。弱体術もかけると安定するとおもわれ。
○狩人/忍者 能力底上げ&危険回避仕様ですね。常時空蝉でもしもの時に備える作戦。装備武器はアーチャーナイフ×2で飛中+20にすると当りは最高らしい。忍者のヘイトを稼ぐ間、ナイフで切りつける感じ。
そして作戦なのですが・・・
?狩場はLv的につよ>とての居る場所をチョイス。
?ケモケモがモンスターを操れるような所でキャンプ。(操り易い敵が多いところが良いですね)
?敵にアタックする際は、初めにケモケモ突撃。撃破されたら忍者がタゲ取り開始。この際そこそこ削れれはなおおk。
ケモケモは忍者と一緒に攻撃開始。
?忍者のタゲ取りが完了したら
(目安は忍術3〜4回使って挑発二発目くらい?)狩人が攻撃に参戦。
この際ケモケモは他の敵をサーチ。
?敵のHPが半分以下になったら狩人の追い込み開始。
(敵にもよるけど、2/5付近がいいのかな?)
忍者もラストスパートでタゲ取り開始。
ケモケモは次の獲物を物色し始める。
? ?に戻る。この際忍者は再度空蝉準備。
基本的に獣と忍者は基本攻撃は強いので、とてクラスだったらそこそこダメージは与えられるし、狩人はとてクラスなら弓一発がWS級の威力が出るはずなので、狩るスピードは速いとおもわれ。
問題は忍者のタゲ取り能力、獣のモンスターの繋ぎの成功率(経験値の問題でw)。最後に狩人の性格(゜д゜)!!?
狩人が暴走すると死ねるし・・・むぅ・・・
弱体は忍術で何とかなるし、ダメージも忍者が受ければ何とかなる。
敵釣り、選びは獣の培ったノウハウが生かされ、引き際なんかも期待できる辺り。
少数なので、ダメージソースも狩人に任せておけば安心っぽい。ダメージ激減の為にサポ忍者で空蝉があるとなお行けると思われ。
ってな事を考えてます(*^▽^*)
しかし実現は出来るのでしょうか・・・まぁ、ケモケモは今Lv38〜で、俺の忍者が41@3000位。
・・・狩人にはまだ聞いてないし(≧Σ≦)
まぁ、良くジュノで捨て猫&凍死化してるので問題なさげな雰囲気も(爆)
今度カンカラでも置いとけぇ〜〜〜w
ってな事を考えてて話糸冬了した訳ですが、ふと赤魔のMPを見ていると・・・減りが遅いですねぇ(−−;)
始めの2〜3戦は普通だったのですが・・・
この先ちょっとしたところは秘密メモにのっけて置きますε=( )┌ フッ
追伸>Oseが沸いてたけどたおせましぇんですた(゜д゜)
オンゾゾの迷宮ってマウラの町の北側に位置する洞窟で、一歩間違えるとシャクラミ迷宮に迷い込んでしまう所で有名な所です。
・・・すいません、ジラード導入されておもいっきりシャクラミ迷宮から入るんだろうと糞勘違いしておりましたm(__)m(内緒にしておきましたが・・)
しゃくらm・・・オンゾゾでは入り口が海岸沿いにある洞窟から入りますので、敵がぷよやタコやさそりやゴブとかが大勢待ち受けてます!
(  ̄´Д` ̄)良くおもうんだけど生息地の分布おかしいよね?コウモリは・・
この奥に居るクァールタイプの敵を狩る事になりました。
とりあえず奥まで行って、クァールを狩り始めた辺りから、フレンドリストを開くと・・・居ました、最近ケモケモでやってるフレンドがっ(;@;д;@;)
PTそっちのけでそのフレンドとしゃべること30分くらい、ちょっとやって見たい事が出来ました。それは・・・
”狩人・獣使い・忍者の3PTo(`Д´)o ”
やったこと無いけど、試して見たいPTですね(*^▽^*)
俺の考えはこうです。
<下準備>
○獣使い/白魔道士 多分オーソドックスなタイプ。プロともしもの時の回復役。MPはすずめの涙なのでブースト装備が要りますね(≧Σ≦)
○忍者/戦士 これもオーソドックスですね。挑発でヘイトを稼ぎ、空蝉の術で出来る限りHPを消費しない作戦。弱体術もかけると安定するとおもわれ。
○狩人/忍者 能力底上げ&危険回避仕様ですね。常時空蝉でもしもの時に備える作戦。装備武器はアーチャーナイフ×2で飛中+20にすると当りは最高らしい。忍者のヘイトを稼ぐ間、ナイフで切りつける感じ。
そして作戦なのですが・・・
?狩場はLv的につよ>とての居る場所をチョイス。
?ケモケモがモンスターを操れるような所でキャンプ。(操り易い敵が多いところが良いですね)
?敵にアタックする際は、初めにケモケモ突撃。撃破されたら忍者がタゲ取り開始。この際そこそこ削れれはなおおk。
ケモケモは忍者と一緒に攻撃開始。
?忍者のタゲ取りが完了したら
(目安は忍術3〜4回使って挑発二発目くらい?)狩人が攻撃に参戦。
この際ケモケモは他の敵をサーチ。
?敵のHPが半分以下になったら狩人の追い込み開始。
(敵にもよるけど、2/5付近がいいのかな?)
忍者もラストスパートでタゲ取り開始。
ケモケモは次の獲物を物色し始める。
? ?に戻る。この際忍者は再度空蝉準備。
基本的に獣と忍者は基本攻撃は強いので、とてクラスだったらそこそこダメージは与えられるし、狩人はとてクラスなら弓一発がWS級の威力が出るはずなので、狩るスピードは速いとおもわれ。
問題は忍者のタゲ取り能力、獣のモンスターの繋ぎの成功率(経験値の問題でw)。最後に狩人の性格(゜д゜)!!?
狩人が暴走すると死ねるし・・・むぅ・・・
弱体は忍術で何とかなるし、ダメージも忍者が受ければ何とかなる。
敵釣り、選びは獣の培ったノウハウが生かされ、引き際なんかも期待できる辺り。
少数なので、ダメージソースも狩人に任せておけば安心っぽい。ダメージ激減の為にサポ忍者で空蝉があるとなお行けると思われ。
ってな事を考えてます(*^▽^*)
しかし実現は出来るのでしょうか・・・まぁ、ケモケモは今Lv38〜で、俺の忍者が41@3000位。
・・・狩人にはまだ聞いてないし(≧Σ≦)
まぁ、良くジュノで捨て猫&凍死化してるので問題なさげな雰囲気も(爆)
今度カンカラでも置いとけぇ〜〜〜w
ってな事を考えてて話糸冬了した訳ですが、ふと赤魔のMPを見ていると・・・減りが遅いですねぇ(−−;)
始めの2〜3戦は普通だったのですが・・・
この先ちょっとしたところは秘密メモにのっけて置きますε=( )┌ フッ
追伸>Oseが沸いてたけどたおせましぇんですた(゜д゜)
コメントをみる |

赤い狐と緑の狸(謎)
2003年11月7日 FFXI始めに、タイトルには深い意味はありません。
美味しかったら書いただけどす(⌒‐⌒)v
今回は二つのジョブに挑戦してきました。
11月5日 ナイト(別名納豆)Lv53>>Lv54
構成はと言うと、納豆・シーフ・狩人・白・黒・詩人と言う豪華なメンバーでクフタル?で潮干が・・・・じゃなくってカニ狩りに行って参りました。
盾が納豆と言う事あって、後衛の方から何気にデオードが飛んでくる事もありましたが、相手はカニだったため、ターゲットをそんなに奪われる事無く戦闘に集中する事が出来ました!!
はい、嘘です!!戦闘には集中してませんですた(  ̄´Д` ̄)
このPT、みんなおしゃべりと言うか、どうもLSつながり3人が初期だったらしく、ジェットストリームアタックを仕掛けられる感じでした(TT)むしろ標的はいきがってた俺でした・・・
でも、このPTでひっさしぶりの納豆作業だったので、緊張はしたのですが、納豆臭いとののしら・・・・いや、とってもやり易かったですと言われたので自分の中では大満足でした^^ここでは敵はカニと・・・狩人です!w
次にその次の日の昼間にもう一回納豆でPT組みました。昼間と言っても12時くらいから希望を出していて、放置して、帰ってきても誘われてないので、そのままうたた寝>>>寝落ちのゴールデンパターンで、気づいたら3時(゜д゜)
しかも赤文字がっ!?
すみませんと誤ったらリーダーさんが再度誘ってくれたので便乗、本当にすみませんでしたヽ(TдT)ノ
ここでの面子は・・・
納豆・シーフ・侍・黒・赤・赤の二段仕込み!!
赤二人ってところがミソですw
このPT、始めは結構無口なPTだったのですが、めげずに納豆納豆言ってたらデオードしてもらいました(*^▽^*)
・・・いや、別にデオード欲しくは無いんだけどね・・・
しかしまぁ、このPTで結構際どいところがちらほらあったのにも関わらず底力は強かったので、リンクしてもなんとかなっちゃったりもしました(*^▽^*)
しかし、ケモケモが近くに居ると調子が狂うのは確かですね・・・良いケモケモはPtメンの近くにペットを放置しないですよね??
おかげで経験値の入らない思いもしちゃいましたヽ(TдT)ノ
(前にやってた時はケモケモに助けてもらった時もあるから、本当に人によりますねぇ)
ラストに11月6日の夜からはじめた忍者は・・・とってもとっても楽しかったです(*^▽^*)
PTメンの構成は忍者・シーフ・狩人・詩人・黒・白の構成。
忍者VS狩人の戦いがまた熱かったです(`□´)なんせ敵はカブトムシさんでしたので・・
挑発するまえに狩人さんが攻撃するとまぁ、痛そうな・・・w
空蝉忍者としてPTに入ったので(多分そんな意味合いだったはず・・w)まずは空蝉を予めかけといて、敵が来たら挑発!
その後、ヘイト値の高いと言われる忍術(遁術)を2〜3度かける。
とりあえずこれで、横だまを待てば空蝉盾の完成です^^
30秒挑発と空蝉壱、弐の引継ぎだけをしっかりやればダメージ0です^^
さらに言うなら狩人とシーフ、そしてMPの余まりまくった黒による攻撃で即行で沈むカブトムシ君・・・空蝉2回しか使ってなくって久々に節約された気分でしたw
そんでもってPTの士気が高まったのか、シーフさんがまぁ、釣るは釣るはで、殆ど5チェーン狙いw
後から来たPTさんが気づいたら居なくなるほどの釣り方でした(^^;)
ちなみに5チェーンしての総ダメージが300行ってないんじゃ無いか・・・って感じなので、これって少しヤバ目な雰囲気ですね(^^;)
まぁ、調子に乗って、シーフさんが芋突入してそのまま帰らぬ人となったり、勢いで釣ってきた大さそりに、空蝉が間に合わずにシーザスで瞬殺されたりとアクシデントはあったのですが、みんな楽しかった見たいなのでよかったです(*^▽^*)
結局普通の戦い方じゃなく、変わった戦い方や、ハチャメチャな戦い方もたまには良いなぁ〜っと思える戦闘でした(〃⌒ー⌒〃)
美味しかったら書いただけどす(⌒‐⌒)v
今回は二つのジョブに挑戦してきました。
11月5日 ナイト(別名納豆)Lv53>>Lv54
構成はと言うと、納豆・シーフ・狩人・白・黒・詩人と言う豪華なメンバーでクフタル?で潮干が・・・・じゃなくってカニ狩りに行って参りました。
盾が納豆と言う事あって、後衛の方から何気にデオードが飛んでくる事もありましたが、相手はカニだったため、ターゲットをそんなに奪われる事無く戦闘に集中する事が出来ました!!
はい、嘘です!!戦闘には集中してませんですた(  ̄´Д` ̄)
このPT、みんなおしゃべりと言うか、どうもLSつながり3人が初期だったらしく、ジェットストリームアタックを仕掛けられる感じでした(TT)むしろ標的はいきがってた俺でした・・・
でも、このPTでひっさしぶりの納豆作業だったので、緊張はしたのですが、納豆臭いとののしら・・・・いや、とってもやり易かったですと言われたので自分の中では大満足でした^^ここでは敵はカニと・・・狩人です!w
次にその次の日の昼間にもう一回納豆でPT組みました。昼間と言っても12時くらいから希望を出していて、放置して、帰ってきても誘われてないので、そのままうたた寝>>>寝落ちのゴールデンパターンで、気づいたら3時(゜д゜)
しかも赤文字がっ!?
すみませんと誤ったらリーダーさんが再度誘ってくれたので便乗、本当にすみませんでしたヽ(TдT)ノ
ここでの面子は・・・
納豆・シーフ・侍・黒・赤・赤の二段仕込み!!
赤二人ってところがミソですw
このPT、始めは結構無口なPTだったのですが、めげずに納豆納豆言ってたらデオードしてもらいました(*^▽^*)
・・・いや、別にデオード欲しくは無いんだけどね・・・
しかしまぁ、このPTで結構際どいところがちらほらあったのにも関わらず底力は強かったので、リンクしてもなんとかなっちゃったりもしました(*^▽^*)
しかし、ケモケモが近くに居ると調子が狂うのは確かですね・・・良いケモケモはPtメンの近くにペットを放置しないですよね??
おかげで経験値の入らない思いもしちゃいましたヽ(TдT)ノ
(前にやってた時はケモケモに助けてもらった時もあるから、本当に人によりますねぇ)
ラストに11月6日の夜からはじめた忍者は・・・とってもとっても楽しかったです(*^▽^*)
PTメンの構成は忍者・シーフ・狩人・詩人・黒・白の構成。
忍者VS狩人の戦いがまた熱かったです(`□´)なんせ敵はカブトムシさんでしたので・・
挑発するまえに狩人さんが攻撃するとまぁ、痛そうな・・・w
空蝉忍者としてPTに入ったので(多分そんな意味合いだったはず・・w)まずは空蝉を予めかけといて、敵が来たら挑発!
その後、ヘイト値の高いと言われる忍術(遁術)を2〜3度かける。
とりあえずこれで、横だまを待てば空蝉盾の完成です^^
30秒挑発と空蝉壱、弐の引継ぎだけをしっかりやればダメージ0です^^
さらに言うなら狩人とシーフ、そしてMPの余まりまくった黒による攻撃で即行で沈むカブトムシ君・・・空蝉2回しか使ってなくって久々に節約された気分でしたw
そんでもってPTの士気が高まったのか、シーフさんがまぁ、釣るは釣るはで、殆ど5チェーン狙いw
後から来たPTさんが気づいたら居なくなるほどの釣り方でした(^^;)
ちなみに5チェーンしての総ダメージが300行ってないんじゃ無いか・・・って感じなので、これって少しヤバ目な雰囲気ですね(^^;)
まぁ、調子に乗って、シーフさんが芋突入してそのまま帰らぬ人となったり、勢いで釣ってきた大さそりに、空蝉が間に合わずにシーザスで瞬殺されたりとアクシデントはあったのですが、みんな楽しかった見たいなのでよかったです(*^▽^*)
結局普通の戦い方じゃなく、変わった戦い方や、ハチャメチャな戦い方もたまには良いなぁ〜っと思える戦闘でした(〃⌒ー⌒〃)
コメントをみる |

重い腰がやっとあがりました(-。-)y-゜゜゜
2003年11月4日 FFXI最近ヴァナの物価が上がりまくってるので、他ジョブ用の武器防具が買いにくくなった事や、低レベル帯に沢山の外人さんが入った事により、ある意味カオスと化したヴァナ・・・
手始めに三カ国のリージョン、ほんっとうに久しぶりに獣人支配になりましたw
これってFFのサービスが始まった頃に起こった現象で、先ずはクリスタルの物価がどかんと跳ね上がりました。
これによって、ある程度慣れた人にとってはやりずらいLv帯ってのがくっきりしちゃいました・・・どんどん押し寄せるカオスの波が・・・
っとまぁ、全然関係なのですがw前に日記に書いたコルセアナイフがばっちり”格安”で売れたので、懐ぬくぬく状態になりましたので、手始めに忍者の?術を少々と防具を、残りのお金でナイト用の武器防具を買ってみました(*^^)v
って事でこれでやっと内藤改め”ラッキーな伊藤”伝説の幕開けです!!
・・・まぁ、冗談抜きで両手剣とか無いんで片手剣と盾しか・・・ふ・・・
そして食べ物はもちろんミスラ風山串です!!安いんです!!
ディフェンダーを忘れなかったら何とかなるかなってちょっと甘い考えで突っ込んできます(^_^;)
とりあえずLv53@10000で54なので、どうなるかはまた日記に書きます。
たぶん内藤ぶりを全開ぶっちぎりで飛ばしまくるんだろうなぁ・・・・(〜〜;)
手始めに三カ国のリージョン、ほんっとうに久しぶりに獣人支配になりましたw
これってFFのサービスが始まった頃に起こった現象で、先ずはクリスタルの物価がどかんと跳ね上がりました。
これによって、ある程度慣れた人にとってはやりずらいLv帯ってのがくっきりしちゃいました・・・どんどん押し寄せるカオスの波が・・・
っとまぁ、全然関係なのですがw前に日記に書いたコルセアナイフがばっちり”格安”で売れたので、懐ぬくぬく状態になりましたので、手始めに忍者の?術を少々と防具を、残りのお金でナイト用の武器防具を買ってみました(*^^)v
って事でこれでやっと内藤改め”ラッキーな伊藤”伝説の幕開けです!!
・・・まぁ、冗談抜きで両手剣とか無いんで片手剣と盾しか・・・ふ・・・
そして食べ物はもちろんミスラ風山串です!!安いんです!!
ディフェンダーを忘れなかったら何とかなるかなってちょっと甘い考えで突っ込んできます(^_^;)
とりあえずLv53@10000で54なので、どうなるかはまた日記に書きます。
たぶん内藤ぶりを全開ぶっちぎりで飛ばしまくるんだろうなぁ・・・・(〜〜;)
コメントをみる |

(  ̄´Д` ̄)勝ち組・負け組み
2003年11月2日 FFXI今時期まっさかりの旬の味覚と言えば・・・
”ハロウィンイベント〜o(`Д´)o ”
ってか味覚じゃないな ヽ(-_-; )
ハロウィンイベントでは街に彷徨ってる夜のモンスターの姿したNPCにお菓子の名の付く愚物・・・もあるけど、お菓子をあげていく■eの低Lv泣かせのイベントのひとつです。
このイベントでもらえるアイテムは基本的に見た目で面白いアイテムばっかり。
これを夏のイベントにもって来て欲しかった次第でごじゃる・・・夏の花火イベントと一緒にやればもっと・・・もっと・・・(−−)
これってお菓子を買うお金はすっごくかかると思うけど、三ヶ国って最近は行く所限定されてると思うんだよねぇ
たとえはサンドに行って、競売見て、ギルドで合成上げして、食材を買って、黒虎の牙とか貢いで、セルビナミルクを買ってデジョンするとか。
大体その国でやることって決まってくると歩く範囲も少なくなるんですよね。
今回のイベントはその欠点を無くす様なイベントでした^^
このイベントをやって、久しぶりの発見もありました。
あんな所にお店が増えてるとか、マップの繋がり方とか、牛乳配達の久しぶりのSayを聞いたりとか・・・・あの牛乳ってセルビナミルクか!?
そういえばハロウィンイベントでのもらえるアイテムって、クラッカー系4種・花火系4種・かぼちゃの置物(謎)と、ハロウィン変身セット2種がもらえるようです。
クラッカーと花火セット・・・そういえばこのイベント終わったら1個400ギルとかで競売売り出来るんじゃないかと思ったりも・・・御菓子との差額を考えたら儲かるな・・・(⌒‐⌒)
あれって損してるか儲かってるか微妙なところですな。
ハロウィンセット・・・これって訳の解らないアイテムです。なんで武器と頭の装備を作るならせめて胴も作れと突っ込みたく辺りが流石■eです。沢山の冒険者が頭がカボチャ、背中にコウモリ杖を装備して、服装が・・・
つわものになるとサブリガなんぞ装備してますが、大抵は通常の装備です。なんとも場違いです。
サブリガは違う意味で似合うのですが。他装備で似合うのはなかなか無いですな。
ハロウィン変身セットって後マントがあったら、パーマンとかと同じ雰囲気が出たのにちょっと残念です。杖を咥えると水の中で息が出来るとか・・・
ちなみに世に言われえる勝ち組・負け組みは
勝ち組:トリートスタッフを持ってる
負け組み:トリートスタッフを持っていない
だそうです。ちなみにトリートスタッフは武器の存在能力かなんかでデジョンが付いてる武器で、ALL Job で殴ってると回線落ちみたいな間をほのめかした後、ホームポイントに戻ってると言うある意味呪われてる両手棍です。
これってみんなもってたらある意味
黒魔要らないですか(((:.;~;Д;~;.:)))
Lvあげで帰る際、みんなでトリート装備して殴って帰るPTメン増加しそうですね・・・
PTに黒魔が居て
黒「ではデジョンIIしますね〜」
戦「あ、トリートあるから平気です^^」
ナ「あ、俺もありますから要らないですw」
白「自前で帰ります〜」
赤「僕も自前あります、それではまたよろ〜」
シ「・・・・・・・・(無言で殴り始める)」
黒「(-_-)・・・・・・・・・・・・・・・」
こんな様な仕様になるのかな・・・黒って・・・
”ハロウィンイベント〜o(`Д´)o ”
ってか味覚じゃないな ヽ(-_-; )
ハロウィンイベントでは街に彷徨ってる夜のモンスターの姿したNPCにお菓子の名の付く愚物・・・もあるけど、お菓子をあげていく■eの低Lv泣かせのイベントのひとつです。
このイベントでもらえるアイテムは基本的に見た目で面白いアイテムばっかり。
これを夏のイベントにもって来て欲しかった次第でごじゃる・・・夏の花火イベントと一緒にやればもっと・・・もっと・・・(−−)
これってお菓子を買うお金はすっごくかかると思うけど、三ヶ国って最近は行く所限定されてると思うんだよねぇ
たとえはサンドに行って、競売見て、ギルドで合成上げして、食材を買って、黒虎の牙とか貢いで、セルビナミルクを買ってデジョンするとか。
大体その国でやることって決まってくると歩く範囲も少なくなるんですよね。
今回のイベントはその欠点を無くす様なイベントでした^^
このイベントをやって、久しぶりの発見もありました。
あんな所にお店が増えてるとか、マップの繋がり方とか、牛乳配達の久しぶりのSayを聞いたりとか・・・・あの牛乳ってセルビナミルクか!?
そういえばハロウィンイベントでのもらえるアイテムって、クラッカー系4種・花火系4種・かぼちゃの置物(謎)と、ハロウィン変身セット2種がもらえるようです。
クラッカーと花火セット・・・そういえばこのイベント終わったら1個400ギルとかで競売売り出来るんじゃないかと思ったりも・・・御菓子との差額を考えたら儲かるな・・・(⌒‐⌒)
あれって損してるか儲かってるか微妙なところですな。
ハロウィンセット・・・これって訳の解らないアイテムです。なんで武器と頭の装備を作るならせめて胴も作れと突っ込みたく辺りが流石■eです。沢山の冒険者が頭がカボチャ、背中にコウモリ杖を装備して、服装が・・・
つわものになるとサブリガなんぞ装備してますが、大抵は通常の装備です。なんとも場違いです。
サブリガは違う意味で似合うのですが。他装備で似合うのはなかなか無いですな。
ハロウィン変身セットって後マントがあったら、パーマンとかと同じ雰囲気が出たのにちょっと残念です。杖を咥えると水の中で息が出来るとか・・・
ちなみに世に言われえる勝ち組・負け組みは
勝ち組:トリートスタッフを持ってる
負け組み:トリートスタッフを持っていない
だそうです。ちなみにトリートスタッフは武器の存在能力かなんかでデジョンが付いてる武器で、ALL Job で殴ってると回線落ちみたいな間をほのめかした後、ホームポイントに戻ってると言うある意味呪われてる両手棍です。
これってみんなもってたらある意味
黒魔要らないですか(((:.;~;Д;~;.:)))
Lvあげで帰る際、みんなでトリート装備して殴って帰るPTメン増加しそうですね・・・
PTに黒魔が居て
黒「ではデジョンIIしますね〜」
戦「あ、トリートあるから平気です^^」
ナ「あ、俺もありますから要らないですw」
白「自前で帰ります〜」
赤「僕も自前あります、それではまたよろ〜」
シ「・・・・・・・・(無言で殴り始める)」
黒「(-_-)・・・・・・・・・・・・・・・」
こんな様な仕様になるのかな・・・黒って・・・
コメントをみる |
