最近金が全く無い@hiroです_| ̄|○

ちょっと前にはお金(ギル)が80万ギルくらいあったのですが、
気が付いたら2万ギルくらいしかありませんでした・・・
 
 
 
最近Lv上げしかしてなくてお金稼ぎしてなかったしなぁ〜・・ 
 
 
 
 
 
・・・(  ̄´Д` ̄)やりたくないのぅ
 
 
ちなみに何を買ったかというと、Lv60、40付近の忍者、ナイトの武器、防具とサポ用のLv35前までの侍、戦士一式。
 
さらには狩人Lv20付近の武器防具。
 
 
・・・そして・・・
 
 
 
 
 
 
シーフの命中装備とLv71の短剣!!
 
 
 
命中+31を手に入れましたがお金はがくんと減りました・・・お金がねぇ・・・
今回は日記らしく合ったことを書いてみたいと思います。
 
 
とりあえず始めに最近シーフでLv上げに行って来てるのですが、月曜日にちょっと嫌な事があり日記に・・・
 
 
Lv70台で狩場ボヤーダの先にある竜のネグラって場所で入った所でキャンプしてLv上げをしていたのですが、少したつとライバルPTが現れ、それは良いのですが、何故かトンボが沸く小さい広場になってる場所にいきなり陣取り経験値稼ぎを始める有様。
 
 
 
敵がかぶるとあんまり良くなく、奥が空いてると言う理由でPTのリーダーさんがお話をつけに行ったら言われた言葉が
 

 
 
「外人PTなので危ないところに行きたくないもので^^;」

 

 
正直この言葉を聞いた瞬間一言言ってやろうとチョイキレ(  ̄´Д` ̄)q
 
大体、俺(釣り役)がPTメンに気を使い、できるだけリンクさせない用に切り崩してきた場所に陣を取られたのも嫌だけど、いけしゃぁしゃぁと言い放つ奴もどうかしてると思う。
 
危ないところが嫌なのに、通常一番危ない場所に陣取ると言う時点でかなり鬱憤(`へ’)ってか言ってるのシーフかよ・・・
 
 
 
 
最近ふと思ったのが、ジョブシーフってなんだろうなぁ〜って。
 
釣りにも行かず、周りを見ず、意見を申さない。一番シーフっぽく無いなぁと内心思いうちらのPTが移動(`^´)戦闘は楽しくなったけどね〜
 
 
 
次は嫌な事じゃないけど〜やった事をw
 
 
月曜日の夜にLS固定メンバーでLvあげに行って来ました^^
それに追加で狩人+白さんを加入させ6人PTを作りました。 
 
 
〜〜備考〜〜
 
○構成:ナイト、狩人(戦士)、狩人(忍者)、白、赤、召喚
 
○Lv:63〜61
 
○狩場:ル・オンの庭

○敵 :フラミンゴ(Lv72〜74)、弱点=氷、突き属性
 
○連携:狩人(忍者)>>狩人(戦士)のサイドワインダー二連
 
○取得経験値:2時間ちょっとで1万ちょい。
 
このあたりの構成でやってきました。
 
構成で久しぶりに白魔道士が加入して、プロや回復が楽になるかな〜っとか思ったら・・・大変きつくなりました(−−;)
 
 
そもそもこの構成に召喚士さまが居ると言う時点で初っ端のヘイト管理が難しくなってるんですよね。それもオツなんですけどw

っというかすでにヘイト管理と言うよりヘイト争奪戦争勃発で気が抜けないと言う話もちらほら。

 
固定でやってもらってる召喚士さまは戦闘開始前にきちんとブリングとかストンスキンとかをかけてくれる人で、それによって始めのダメージを抑えてMP温存とか、狩人の生存率と攻撃力(サポ忍者で空蝉を狙わず、攻撃重視の戦士を選べるため)をあげて、戦闘をデンジャラスでスリリングテンポよく終わらせる戦術を取っているのですが、追加メンバーの二人に大きな誤算がありました!!

 
狩人(忍者)さんは・・・ 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
  
エルボウ装備で普通につえぇ〜〜〜〜〜〜〜(´▽`;)ゝ 
 
しかもつりも頑張ってくれる良いタルタルで、タゲがぐらつく(俺がヘボの為)けど、うれしい誤算w
 
 
そして白さんは・・・
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
  
 
俺、久しぶりにケアルV見ましたよ(実話)
 
 
 
 
 
ほんっとに久しぶりですよ!ケアルV見るのって!!
 
ケアルVの効果音にビビルくらい久しぶりすぎますよ!!
 
さらにピンチでも無いのにケアルIVとかも標準で飛んできたりしてもうヤバヤバだったかもw(゜o゜)w
 
でもこの白さんはそのほかのダメージにも機敏に反応してたので、下手では無いのですが、さすがに俺のケアルする間がなかったりも・・・(−−;)
 
HP全開にしちゃう癖・・・あったのかなぁ〜?(ちなみにタゲは白さんの方には行かなかったのはAFの効果??)

実際俺のケアルIIIが効果0だったときとか、何度ケアルをキャンセルするために走り回ったか解らないほどだったんですよねぇ・・・
 
 
まぁ、これも試練と言う事で楽しんでみましたがっ(/_・)/言い訳にもなるし〜
 
 
なんだかんだで色々楽しめたPTになりました。

そしてPTが終わって問題のシーフ@もうちょいをかたずけることにしました。
 
大体ソロでもちょっとなら稼げるのですが、あんまり面白くもないので、初めての護衛クエと言うものをやってみる事にしました。
 
  
護衛クエ〜一週間に一回うける事が出来るクエストで、ある場所(ダンジョン)に居る人を死なせないように護衛するクエスト。
 
殆ど敵に突っ込みますのでいかに殺さないかが鍵になるクエスト。
 
報酬は始めは経験値がランダムで貰えるアイテムとギル10000。次回からはアイテムのみ
 
 
これのバス編でクロウラーの巣に行ったのですが、途中クエスト待ちしているタルケモケモさんが居たので、テルで話して一緒にやってもらう事に!
 
 
 
そのとき思ったのが・・・ 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 

なんか違うゲームを見てる様な気分に浸った
 
 
そんな風に思えました。
 
護衛する人があっちこっち動きまくるのですが、それを先回りして
 
 

あやつる>>>>モンスター
 
 
たたかえ>>>>敵モンスター
 
 
もどれ>>>>>敵リンク
 
 
 
  護衛の人が去った後で・・・
 
 
かえれ>>>>>敵ぽい。
 
 
 
 
・・・・ぉぉぅ
 
 
さらに、毛虫がたくさん居る場所では、さそりを使って・・・ 
 
 

たたかえ>>>>>毛虫
 

もどれ>>>>>>そしてつっぱしる
 
 
 
ぞろぞろぞろぞろ・・・・もぞもぞもぞもぞ・・・
 
 
 
 
あぁ・・・敵がどんどんいなくなるぅ〜〜〜

 
 
 
 
結局ケモさんのおかげで俺は見てるだけでクエスト終了しました(^−^)b
 
 

・・・・なんか本当に違うゲームっぽかったですが会話が楽しかったですYO(これお勧め^^)
 
 
 
・・・なんとかシーフLv71まで進められました・・・この先どうしたら良いんだろうか・・・_| ̄|○
ちょっと相互リンクを張ってもらってるさやさんの日記を見てみたら、LSのリーダーが遊んでいるサヤタルの大冒険がエライ事になってる〜って書いてあるので見に行ってみました。
 
 
なんでも・・

>今まで正体不明だったラスボスがとうとう現れました。

とうとうラスボス(ラスト?)が出たのですか!!

>ラスボスに操られて、Judgeさんが Dark Judge とかいう変な生
>き物になったりして、その時の戦闘も十分うざかったんです。

 
ラスボスって二度目の登場???だれだったか??

 

>しかし、別の意味でラスボスうざすぎ。( ̄ - ̄)

ウザいとは一体!!
 
 
 
かなり興味を持ったのでLS掲示板にアクセス〜\(▼▼メ)
 
 
 
 
始めにタイトルがサヤタルの大冒険 〜空と海と大地と呪われしヒゲ君〜になってるので、ラスボスはヒゲ君(LS白ヒゲ魔道士)に関係あるとか、思っていたのですが・・・ 
 
 
・・・
 
 
そういえばあの脛毛全開のヒゲヒュムのケアルに癒される気持ちってどうだったんだろうな〜っと考えつつ・・・ 
 
 
・・・
 
 
戦闘場面のBGM(リーダー抜粋の雰囲気BGM)で流れ的に軽やかに混沌をイメージさせられるBGMが流れつつ・・・ 
 
 
・・・ 
 
 
 
 
 
 
そういえばFFVやってるときで一番好きだったシーンがビッグブリッジの死闘だったなぁ〜〜っとか思い出しつつ・・・
 
 

・・・
 
 
 
 


 
あぁぁぁぁあぁぁぁ〜〜〜〜ラスボスうぜぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ってか俺じゃんかYO!!
 
 

しかもここぞとばかりに全員集合させてるしっ(((:.;~;Д;~;.:)))

 
 
・・・っと言うかかすめとるは大好きですヾ(>y<)ノ
 
 
そして・・・・ウザい理由が・・・ 
 
 
 
 
ここのかおもじを抜粋したのね・・・_| ̄|○俺みんなにボコボコにされるのか・
 
 
 
 
 
 

 
 
・・・・ところで、みんな出てきたのはいいんですが、ふと思ったのが・・みんなのジョブのところで
 
 
○MNK/WHM/BRD  これはまぁ、個性で解る気もするけど
 
 
○WHM/DRG    これは何がしたいんですかね?wヘイトとってジャンプか!?
 
 
さらに・・
 
○WHM/BLM/BRD/BST これは恐ろしいほどアビ付いてるけど・・・ちなみにジャッジさん・・・さすが廃人さま
 
○BLM/WHM/BRD/SMN これもLSに居るタル様w殆ど60超えだからなのかな?w
 
○BLM/WAR    称号に”ギャンブル魔道士とかかれてますが・・・どうなるのやら?w


そしてふと気になったのが・・・・・・・ 
 
 
 





○PLD(居酒屋デザイナー)6point〔PLD/BST〕

○PLD(やるっきゃナイト)4point〔PLD/RDM〕

 
 
・・・これは??w
操るは実装されるのかな!!?
いったいどうなるのやらちょっと気になってますYO┓( ̄∀ ̄)┏
最近固定っぽくあげてる伊藤(ナイト)ですが、大体メイン4人で、1人赤魔さんがリアル忙しくなかなかできず、久しぶりに3人PTでレベル上げに行ってきました^^ 
 
 
☆備考☆
 
構成:ナイト、狩人、召喚(ここまで固定)、戦士、詩人、赤魔
 
Lv:63〜60の6人PT

狩場:風の谷(慟哭の谷)
 
連携:狩人のサイドワインダー>>戦士のランページの湾曲2連。
 
 
 

とりあえず風の谷に2PT(ウチを入れて3PT)居たので、とりあえず敵がウジャウジャ居る場所に移動。
 
キャンプ地を切り開き何とか陣取る事に成功。
 
 
狩人が何を思ったのか鉄の矢を使うと言って鉄の矢を装備、こりゃぁ〜ダメかなとおもった瞬間・・ 
 
 
 
 
 

伊藤「タゲ取れません^^^^^^^^^^^^^^」

狩人「あたりまえじゃんw」
 
伊藤「タゲ取るのあきらめるねw」
 
狩人「うはw無理ww」
 
 
 
 
・・・・ヽ(TдT)ノだって取れ無いんだもんーーーーーーー
 
 
 
何故だ??何で鉄の矢ごときでタゲが取れない???
 
 
やけに敵が沈むのが早いのは何でなんだ?????
 

実は鉄の矢HQとかあって、ゴッドボウガン〜〜〜っとか叫ぶとクリティカル連発とか!!?????
 
 
狩人のサポ戦士だからか???いや、いつもサポ戦士だしな・・・・ぁ・・・・
 
 

 
 
かなりタゲ取りにやる気を無くしかけた俺にふと狩人が
 
 
「エルボウ買ったらお金がないよw」 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
・・・ぉぃ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘ(°◇、°)ノそんなもん装備してたらタゲとれねぇ〜よ〜〜〜ウケケケケケェ

 
 
 
 
しかもちゃっかりと鉄の矢からビートルアロー?に変わってるし・・・
 
その後、3リンクとか風エレとかの邪魔により、敗退してしまい、入り口付近のPTが帰るようなのでそこを陣取りして再度挑戦してたらふとLS会話で
 
 
召喚「普通の狩場じゃつまらないね^^」
 
 
つまりデンジャラスな狩場じゃないとダメなんですね?
 
( ̄― ̄)Lvあげも良いけど、デンジャラスな体験も面白いですよねぇ〜

PTホクロ固定式。

2004年8月7日 FFXI
ホクロ・・・それは黒い斑点・・・
 
 
ホクロ・・・それはリーダーの証・・・
 
 
双ホクロ・・それは”アチョー”の証・・・
 
 
 
 
 
・・・あれ?
 
 
 
 
っとまぁ最近ホクロばっかりつけてる@hiroです(.  ̄´Д` ̄)

伊藤をし始め、巻き添え式に狩人、赤魔、召喚と道ずれにしてるので、大抵ホクロを持ってるのですが・・・
 
 
 
 
 




( ̄― ̄)緑虫上がりの伊藤って事、忘れないでね♪
 
最近固定PTメンから、危ないのが好きだとか、際どい所とか囁かれて居ますが、基本緑虫上がりなので安定は求めません!!ジョブはナイトなんですがwwwwwっと言うか2時間やると半寝落ちし始めます!!!wwwwwww



 
そんなこんなでLvも62@1500辺りまで来て、次の狩場に悩んでます(−−;)
 

大体このゲーム狩場わからなすぎっヽ(TдT)ノ

本当は緑球出しで他PTに寄生して、狩場を聞き出すスパイ活動をすれば楽なのですが、それをやってたらいつの間にか固定メンバー中一番稼いでしまってるのでそれも出来ず、ネットで敵のLvを見ながら決めてるくらいです(〜〜;)
 
 
でも、Lv63〜になったらラピュタが使えそうなんですよねぇ〜(☆人☆)

ラピュタと言えば鳥であるフラミンゴ!!
 
今の固定メンバーの構成から狩人が居るので適正より下のLvでも狩れちゃうのが魅力!!
 
 
さらに言うなら5分POPで沸いてくるので枯れる心配も無いしリンクもしない!! 
 

難点はちょっと遠いのと、メンバーを集めるのに苦労する点。
 
 

・・・似たようなレベル帯でボヤはあるんですがねぇ(〜〜)
ボヤならケモケモも大活躍できそうですがっwwww
 
 
しかし今のメンバー4人でLv上げ・・出来そうなんですよね?w

狙った訳でもあるのですが、今の状況ってものすごく楽なんですよ!!役割分担で言うと・・・

 
 
○ナイト・・・とりあえず敵の目の前に立つのがお仕事。使えるものは殆ど使う勢いで敵の目を引き付け、ダメージを最小限に抑える。 
 
○狩人 ・・・ナイトの攻撃力の無さをカバーする勢いでの攻撃。召喚が居るとサポ戦士にして攻撃主体に磨きがかかる。PTのダメージ源。
 
○赤魔 ・・・攻防弱を状況によって繰り出す何でも屋。敵を弱らせつつ味方の補助をするので、比較的大変だが敵の倒しやすさに差が出るからがんばってもらいたい所。
 
○召喚 ・・・PTのダークホース的存在。自分では役に立たないと言う人も多いけど、居るとすごいw狩人は召喚の補助に助けられると豪語してるときも・・・暇なときの回復も○
 

 
 
・・・みればみるほど汚点はナイトが伊藤な点だな・・・_| ̄|○

後はこの面子に追加するだけなのでひどく楽チンなんですけどね〜^^
バランスは結構ととのってるので(  ̄´Д` ̄)b次は何処に行こうかな・・・
Lvあげに行ってきました。
 
構成は、ナイト・狩人・狩人・赤・召喚・黒と至って普通なLv62〜1の6人PT。
 
今回使用した狩場はやっぱり普通でナウィ慟哭の谷(別名風の谷)の、真ん中の広場の壁側。かなり普通です。

 

連携は無難に狩人の175WSを狩人(忍者)>>狩人(戦士)>>>>>>>>>>>>>>>>>伊藤(戦士)の@31で連携は滅。至って普通です。
 
 

ここらへんまで普通の構成で普通の場所で普通のLvあげをしてきて、ネタ見たいなものはまったく無く無事、経験値を稼いできました。
 
 
ちなみに、敵の強さなのですが、風の谷には見たところ3種類とHNMが沸くらしいですが、その中でLvあげに選んだのが
 
 
○Velociraptor(ラプトル)Lv66〜69(62からみてとて多し)
 
○Peryton   (大鳥) Lv69〜72(62からみて殆どとてとて)

この二種をチョイスしました。普通ですよね。
 
この二種がPTのキャンプした場所にポコポコ沸いてくれるので、あんまり釣りに行かずにあちらからこちらに向かってきてくれると言うリッチ条件に恵まれ、2時間ちょっとで8000弱を稼ぎ出してみんなウハウハです。普通にしてはうれしいです。 
 
こっから俺の体感なのですが、敵には同じLv帯なのに強い敵と、簡単に倒せるほど弱い敵なのに経験値はウマウマーな感じで解れてませんか?

 
たとえは、同じLvのはずのモルボルと、そこいらにいる獣人だとするとどっちが楽かとか、そんな感じの敵です。
 
 
そんな感覚を踏まえ、今回狩った敵を見てみると俺的5段階評価で・・・
 
 
○ペリュトン(大鳥)    ★★★★☆ 
 通常の同レベル帯モンスに比べると何分やり難さがあり、基本攻撃、特殊攻撃が高い上に攻撃感覚が早い感じがするのが難点。体力も高い気がする。

○ヴェロキラプトル(ラプ) ★★☆☆☆
 足の速さに攻撃の早さが難点で、Lv低いときに戦うと攻撃力の高さにびっくり!HPは少なめな気がするが、病気は面倒な・・・
 
○ヴァレーマンティコア   ★★★★★
 追加でw構成悪いととてクラスにも全滅しかねないほど強い敵。Lv上げでやるとHPの多さや攻撃力の強さ、攻撃回数の高さで割に合わないと不評なやつ。同じLv帯には空の鳥が・・・

こんな感じでやり易い敵とか居るけど、こんなのが2匹くると痛いですね(−−;)
 
PTの狩人さん曰く
 

狩「なんか狙われてるよw」 
 

敵も経験値が欲しいんですよ^^^^^^^^^^^^^^^^



今回は普通に狩人2人と、黒さんが居た至って普通なPTだったので、いくら伊藤が病気座ってるとTPだけが下がる状態だとしても普通に4チェーンで、ちょっとがんばれば5チェーン物。
 
 
・・・俺がナイトで居る意味はあるのか??????


明日はっどぉ〜ぉ〜ちぃ〜だぁ〜〜(ジャジャン♪)
 
 
追伸:黒さんにデジョン忘れられるほどの伊藤だったのでした(実話)
最近ちょっと好調(自分妄想)になってきた納豆(ナイト)のレベル上げ!

昼間にログインしたら最近一緒にやってるPTメン(赤・狩人・召喚)の三人がログインしてなかったので(昼間だったので)@hiroは伊藤のくせに単身玉を出してみました!!
 
 
〜〜サチコ〜〜
 
@16000でLv62のナイトです。
空=○ 鍵=○ チョコボ=○
ほにゃららにゃらら(忘れ)
 
〜〜糸冬了〜〜
 
Lv60代ならこのあたりの○で十分ですよね!?
 
 
・・・なんか一箇所つっこまれてましたが・・・orz
 
 
 
っと、言うわけでLvあげに行って来ました!!魅惑のデフルクの塔上層です!!
  
 
○構成
 
・ナイト/戦士 (俺、61)
・暗黒/シーフ  (リーダー、60)
・モンク/シーフ (Lv61) 
・赤/黒     (Lv60くらい?)
・白/黒     (Lv59だったかも!?)
・黒/白     (Lv60のパンダ)
 

この構成でデルクフの塔に登って敵を狩ってました。
 
大抵の敵はとてで、ちょっと強いやつがとてとてだったのですが、あんまり苦しい戦いでもなく、至って普通に戦闘が進んで・・・・行ったらいいなぁ・・・ _(・・;φウッ・・・
 
 

構成でアタッカーのサポが両方シーフだったのに気づけば・・・
 
 
 
なんでサポシのあなた方は・・・
 
 
 
同じアタッカー同士で不意だまするのですか?^^^^^^^^^^^^
 
 
 
軽くタゲ取りしてるとコロっともって行かれるYO(;ΘβΘ)
 
 
っと言うか不意打ちだけにしてくれないnodesune・・・soudesuka
・・・・



(いちお不意だまの特性は説明したのですが、二人理解する前にマクロに同時に組んでる見たいなので直す気無し!不意打ちと騙し撃ちが全然役立ってない瞬間をかいわ見ました・・・)
 
 

こっからちょっとそれらをふまえたPT出来事を〜
 
 
============

数戦終わってPT会話
 
PT「敵が強いですね〜」
PT「そうですね、なんか強いですよね」
 
俺 (そりゃアビの使い方間違ってるし〜−−;)
 
俺 「不意打ちとだまし討ちはその状態じゃ一緒に使っても無駄ですよ〜?」
PT「だって一緒に使わなきゃ弱いしw」
 
俺 (いや・・・関係ないっすよ(滝汗)
 
俺 「不意打ちと騙し撃ちはシーフじゃないと攻撃ボーナス乗らないから一緒にやっても意味無いですよ?」
PT「敵の防御力が高いんですよ〜w」
 
俺 (そう・・・だったのかに・・・orz)
 
 
 その間の戦闘中になぜか俺の真横で戦い始めるPTメン
 

PT「よこからって難しいですね〜」
PT「横からは修正されちゃいましたよ」 
 

俺 (な・・なつかしい;;)
 
 
PT「ここってなんか効率悪いですね。なんか釣りにくいし」
PT「移動しましょうか?」
 

俺 (釣りのテンポが悪い〜〜俺がやるぅ〜〜><) 
 

 問答無用で釣りをし始める伊藤齢61歳
 
 
PT「なかなか過激ですね^^」
俺 「スリルあるでしょw」
 
 
俺 (5チェーン狙い目指すならこのくらいが・・・)
 
 
===========
 
なんかどっと疲れましたorzコレガノラカ・・・(特殊です)

ちなみに時給は3000以上までもっていきましたけどねw
 
 
この次のPTでシーフさんの一言

 
シーフ「だまし撃ちは当たらないから単発じゃ嫌です」
 

だからみんな単発で撃たないのか!?
 

 

 
┓( ̄∀ ̄)┏ハハン♪

 
 
1時間半ほどやり、1人がお昼前で止めたいと言ったので、最後に塔のNMであるPallasって言うやつと戦おうという事になりました。(予備知識なし!)
 
 
始めにNMは広場の真ん中辺りでうろうろしてるので、リンクしないようにそこらへんの邪魔になる巨人やコウモリを掃除しながらNMが釣れるポイントつくり!
(釣りは無論俺ですwwこれでもジョブはナイトだよ♪)
 
 
なんか使い魔のコウモリがいらっしゃるようなの先にそいつを釣り、PTメンに
 
俺 「なんか使い魔が居るので、俺が変な行動をとったら俺を眠らせてください」
赤 「了解。あやつるしてくるんですかね?」 
俺 「解らないけどとりあえずって事で^^」
 
(実際操られた後、すぐ対処してくれた赤さんに一票^^)

俺 「あ、あともしもの事があれば連続魔エスケプお願いします」
赤 「了解です^^」
 

そしていざPallasを釣り始めようとしたとき・・・
 
狩場に使ってた階段の主に真ん中から下を占領していたのですが、別PTがその真上でどこぞのコウモリと戦闘を開始(Lvあげっぽい)非常に邪魔の中、Pallasに挑発!!
 
 
始めにコウモリ(Lv62からみてとてだったw)を撃退してるので、戦いは戦士系巨人を相手にしてる感じ。
ダメージ的には120〜180程度で、
 
(俺の後ろに常時不意だまを狙おうとしてた人が居なければパワーアタック避けれたのに)
 
MPは結構使ってたが、前衛の2h攻撃で難無くHP半分まで削り、そろそろ立て直しでインビンシブル使っとくかな〜っと思い
ボタンを押した瞬間・・・
 
 
Pallasの使い魔発動!!
@hiroは操られた
 
 
・・・ 
 
 

(≧Σ≦)アイコンにハートマークキターーーーーーw

そのまま暗黒さんに殴りつける俺wwwww
 
 
強い、強いよ俺!wwwwwww 
 
 
 

 
赤のスリプルII>>>>>>@hiroは眠った。
 
 
(  ̄´Д` ̄)bナイス対応。でもちょっち残念w

PT会話で「操られた〜〜スリプルおねがい〜」って言って、暗黒さん一回殴ったら飛んできました。なかなか良い赤さんです^^
 
その後、暗黒さん即死して、モンクさんが回避使いながら粘ってたのですが、当初の段取り通り連続魔エスケプ発動で緊急避難。

 

その階段の下りた所で倒れてる暗黒さんを見ながら・・・
 
 
 
 
元いた位置に帰ろうとするPallasとナイトの姿・・・・
 
 
敵には絡まれ無いけど、なんか異様な光景・・・
 
 
ちょっと獣使いに操られてる敵モンスターの気持ちが解った気がしました^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、魅惑切れて敵にボッコボコ〜〜♪
 

さらにジュノでテルが来て
後から来て何も言わずに後衛の近くで狩り始めたPTのリーダーさんから

 
アッチノリーダー>>>あぶないじゃないですか、死にそうになりましたよ
 
 
・・・俺のリアル時が止まりました・・・
 

 
緊急エスケしたのはこっちなんですが、まさかそれで怒られるとはwwwwしかもなぜかリーダーでもなんでもない俺wwww
(場所も空いてるし、わざわざ近くで戦ってたら危ないもくそも無いのにw)
 
 
とりあえず死亡の人を生き返らせるのにPTメンが現地に行くので誤ってたらあっちのリーダーさんから

「Lv75の4人でもつらいのに、良くあそこまで出来ましたね」
「なかなか良い線行ってましたよ」 
 
 
・・・・・・強かったのか・・・w
 
 

 
 
ちなみにその人デルクフの塔でLv上げするのに、戦士57でした。
PT構成見ると60〜57で‥そっちこそ大丈夫だったの?www
はい、日記タイトルはコピペですwwww
ちょっと拝借しようかなと思いこのタイトルを内緒で・・・デヘヘ

最近ナイトなるものをあげてきては居るのですが(今の段階でLv61@15000)やっぱり良くある・・・
 
 

安全PTは物足りない?(しかもペーストw)

安全って何??(問題発言)
 
 
物足りないって何???(つまり・・アレだな★)

 
 
つまりリーダーを奪い取って自分で構成決めちゃいましょう大会!!
 
 

 
俺が決めた構成!!(無論PTメンには確認無)
 
 
○ナイト    (俺)
○狩人/忍者  (ノラ)
○狩人/戦士   (フレ猫)
○モンクか暗黒 (ノラ)
○赤魔/廃人   (フレ樽)
○召喚/白    (フレマリオ)
 

 
丁度2枠空いててリーダーは俺だったので誘うのは俺!!
 

つまり気分的にこうなってしまいある意味定められた真実!!
 
 
 
 







タゲ固定なんかしなくて良いし〜〜〜w
 
 

 
まぁ、俺は内藤のさらに上をいく・・・
 
 









 
ラッキーな伊藤なんでwwwwwwww

 
 

伊藤なのでナイトみたいな行動はしなくても良いし、タゲがっちり固定なんか無理無理wwww
 

狩人二人居るんだから始めっから無理ってわかるしwwwwww
 

もうPTメンあきれムードwwwwバwレwバwレw♪

 

勿論マクロには
★バーサク&レッドロータス★
が標準装備されてますよwwwwwwwwwwwwwww
 
 

















  
うはwww俺ww笑い多すぎwwwwwwwwwwww
 
  
 

んでもってフレの狩猫に死にたくなかったら攻撃落とせばと言った所・・
(なんせサポ戦士でガンガン行かれるので^^;) 
 
























 
「@hiroが困るからおkw」
 




 
 
 
うはwwwおkkkwwwwwwww

 

 
アレだ!!先ずは身内からって奴だね!!wwwwww

 
 
そんな狩猫も調子にのってとて三枚コウモリのジェットを位HP白状態から@20位まで一気に死にそうになるなど(惜しい事に死ななかった・・・ち・・・)笑える一面も見せつつ・・・
 
 
 
 
 









 
何時になったら死んでくれるのかい???^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ズーム

っとちゃんと本人にぶつけながら伊藤を上げてます(◎o◎)
 
 

しかし組んだ人からよく言われるのが(なぜか違う人から)
 
 
「漫才してるみたいですねw」 
 
  
してませんよ?wwwwwwww
 
 
つまり日記タイトルなんですわwwwwwwwwwwwww

★忍者★

2004年7月27日 FFXI
攻撃の当たる忍者と当たらない忍者・・・

自分も忍者Lv60まであげてるので解るのですが、忍者のLvをあげて行くのにネックになるのが・・

”忍具”

の存在・・・

出来ればお金持ちじゃないし、自作で忍具を作れないので消費を抑えたいと思うのは誰でも考えるのかなと思います。

 
でも、俺が上手い!っと思った忍者さんは・・・

”忍具の消費より術の効果を求める”

お人でした。

良くある忍盾(空蝉の術の張替えによって極力攻撃を避けつつ前面に立つ戦い方)をしたときも、
敵の攻撃を避ける避けない関わらず攻撃回数によって空蝉の張替えを行い、
あくまでも空蝉が張れない状況が無いようにがんばってました。

俺なんかは空蝉が切れるか切れないかの瀬戸際を狙って張り替えますので、
たまにアクシデントでダブルアタックやらなんやらが来るととたんにタイミングがずらされボコボコに・・・
 
 
その忍者さんはコストを考えず、忍術も火遁〜氷遁まで一周させたり、弱体もPTメンに確認しながら
かけてたりと非常に”楽”させていただいた記憶があります( ̄― ̄)
 
後リンクしてやばいなーって思ったときに1人遠い場所まで逃げながら微塵がくれをする考えを
ちゃんと考えて実行できるとか、なかなか居ないよな〜っとか思ったり。
 

・・・忍術って未だ上位が実装されて無いのはいただけ無いですよね・・・

★侍★

2004年7月25日 FFXI
最近の侍ってどうなの???
 
 
っと聞かれると俺は

「う〜ん、どうなんだろ??」

っと言う感じがひどくします。

今の侍って連携の繋ぎ役。縁の下の力持ち的な存在と言えば聞こえが言いのですが、用はただの便利屋さんに・・・

俺が出会ったらすごいな〜っと思った侍さんは、連携の繋ぎ役と言う感じではなくまさに・・・
 

”連携の要役!!”

だったんですよねぇ〜

この侍さんと会ったのはまだジラードが出たばっかりの頃で、AFも何も無い時。
侍ってどのようなジョブだか解らない時だったのですが、今の侍と比べても”テンポの違うやり方をしていた人でした。
 
 
この侍さんが連携を指揮し、基本2×2連携(今の基本と言えば基本)だったのですが、
大抵連携する前に
 
 
「黙想@少しかかります。TPは○○%」
 

っとかと随時TP、黙想の有無を確認してくれる人で、さらには連携をした後で俺が

「次いけますか?」

っと聞くと頼もしく

「もちろん!」

っと返してくれる侍さん。
 
最近組んだ侍さんだとあんまり返してくれる人・・・居ないんですよね(−−;)もうあんまり聞くなって感じでさ・・・
 
 
TP溜まってないときでも
 
「今貯めるからまって〜〜〜」

っとか、そうやって言ってくれるとよし、次は俺との連携で良いんだな!っとか思えるんですよね^^
 
 
侍は2×2連携とか出来る分、どっちから、どっち優先だかをはっきりと意思を確認させる事も大切だと
思うんですよ。それを自分から相手に伝え、さらに楽しく戦闘を行えるこのお侍様が上手いな〜っと思いました。
 
 
今は何をやってるんだろうか(〜〜)
 

★狩人★

2004年7月23日 FFXI
俺がシーフ65〜からお世話になった狩人さんで、一緒にやってて上手いなーと思った狩人さんが居ました。

 
大体狩人さんの上手さって何処で見るの?と聞かれると俺も??
っとはてなマークになっちゃう所もあるのですが(ターゲット云々?それとも総ダメ??)

その狩人さんは他の狩人さんとは違った一線を見せてくれた人でした。
 
 
何が違うかと言うと、狩人のネックであつ

”WSの当たり判定”

俺はこの狩人さんと組むまで175WS(サイド、スラッグ)の弱点をあんまり深く理解してませんでした。。 
 
 
弱点=ひどく当たりにくく、ダメージもランダム。
 
 
大抵強めの敵に175WSを使用する場合、最低でもTP命中補正として140%以上は貯めてから撃ちたいと考えている狩人さん・・・ただ溜め込んでいるだけじゃ解りません。
 
その上手い狩人さんは溜め込むと言うしぐさを見せずに、連携に組み込んで行きます。

 
前にナイト・シーフ・狩人でやってた時も、ナイトが言うのではなく狩人自ら
 

「タゲが動きますのでナイトの方でおねがいします」
 
 
こう何度か言われました。(極動かない時はお約束)
 
さらに連携175WSを撃った際、ミスしてしまったら解り易くミス用マクロ発動。
始めは何の事か解らなかった俺ですが、次第に

”このマクロが出たときはWSを撃たないで温存しておいてって意味かな”
 
っと思うようになりました。
 
そうしたら狩人さんは
 
「TP稼ぎますね〜」

っと言って速効でTPを100%以上に貯めて再度連携スタート!
 
敵のHPが少なくなったら
 
「削りますね〜」

っと言い最後の追い込みをかける。
 
なんと言うか一連の動作が”綺麗”で”丁寧”なんですよね!!

今までの狩人だと、ただ連携用に溜まったTPを連携パートナーとあわせて撃ち、ミスをしたら後から
 
「ミスしました;;」
 
なんて言われても気づかない人はそのままWSを撃ってしまいあんまり効果が発揮できない・・・なんて事もしばしば。
 

連携パートナーがシーフの場合はTPと不意だまリキャストの関係上失敗するとすごく無駄の出るジョブだけあって連携ミスは死活問題
である中での連携ミスを少なくするという意味での有効な対処法。

この狩人さんとやった戦闘が一番テンポが良くって面白かったかなーと思う感じでした(^^)

狩人とシーフの相性ってそんなに悪く無いと思うんですが如何なんでしょうか?w
 

 

★獣使い★

2004年7月21日 FFXI
俺のフレンドに本物の”獣使い”と思える人が居ます。 

何が本物かというと・・・
 
 
最近偽者がはびこってるから本物も居るんですwww
 
 
特に最近はLv60(ナイト)あたりになり、PTを作ろうかなぁ〜っと思ったら希望リストに
 

○獣/戦 Lv60

こんな方がいらっしゃいました。
 
俺的には獣使いには全然悪いイメージは無いし、特にこう言うPT希望出してる人は色々考えるんだろうなーと思いお誘いしたら・・・
 

 
・狩場はどこでも良い。特に決まったところは無し。

・操れる敵が居る場所あるかと聞くとCHR装備が無い。
 
・特に獣としてのアビリティーは見せず。
 
 
 
これってただ単に寄生zy・・・・
 
 
一番初めに誘った意味がないy・・・
 
 

そんな中思い出したのはフレンドの獣使い。
 
どこでやろうかと言うと操れるモンスターが居るところをやっぱり希望。
 
戦闘が終わろうとしても操る解除しないで戦い続ける獣・・・
 
Tellで尋ねると
 
 
「だって獣らしくないじゃん」
 
 
これ寄生獣に聞かせてぇぇwwwwwwwwww
 
 
別に寄生が悪い訳じゃ無いんですが・・・せめて獣らしく振る舞える様な
事もしてほしいものですよね?

さらにフレ獣はどこぞから持ってきた敵が死んでしまうと・・・
 
 
汁で召喚!
 
 
Tellで経験値減るだろうからしまえと言うと
 

「獣使いが獣ださないんじゃ獣使いじゃないじゃん」
 
 
ごもっともです(゜o゜;)
 
 
どうやらフレ獣は純粋に”獣使い”として遊んでいて、経験値稼ぎPTはその

”獣使いとして遊ぶための場所のひとつ”
 

として見てる見たいです。
 
他にもとてとての多いコウモリ地帯で、戦士が絡まれ死亡して、PT全滅の危機到来って時にも
1人でその辺りに居たコウモリを操ったりどっかに捨てに行ったりと
1PTに1人は欲しい獣使いを!!
 
 
狩人や忍者からヘイトを奪う汁獣なんかを見ると獣使いって本当に強いなぁと
つくづく思わせられる瞬間でした。

ちなみに・・・

戦士  STR   A
    片手斧  A-

獣使い STR   C
    片手斧  A-

この差を埋めるのは・・・!! 

★シーフ★

2004年7月19日 FFXI
俺のシーフをやる上で、お手本になった師匠様\(^_\)
 
 
シーフって色々な事(本当に色々)が出来るので、その”動き”なるものを
よく考えさせられたシーフさんが居ました。
 

メインジョブ構成はシーフ/白
ほとんどどこぞのダンジョンに潜っては宝箱をあさるトレジャーハンターw

始めの方にファランクスリングとかを売りさばいてた人なのですが、
感動したのがその”宝箱”にかける情熱!w
 
他の人が必要な時はちゃんと譲るし、えらい人で、俺は宝箱のPOPの場所や、
どういった感じで出現し、安全に、かつ大胆に宝箱を入手するかを色々教えて
もらいました(^^)
 
さらに毎回PTとか組んでると
 
「ちょっといってきまーす」
 
 
とか言って宝箱を開けてくる事もしばしば・・・しかもフリーロッドで自分はロットせず。
 
戦闘以外にも色々な所で活躍できる可能性をビシビシかもし出したある意味本当のシーフでした。
 
 
戦闘の時も後衛のMPを考えて、さらにテンポよく、大胆に敵を釣ってくるので、飽きず、スリリングな
戦闘を提供してくれるシーフ。

後衛が危なくなったり、周囲WSで被害が多い時なんかはケアルガ等をして回復してくれたりと、
本当に攻撃だけでなく、色々な面での活躍の仕方を教えてくれた感じです。 
 

やはり自分の現在使えるものを最大限に発揮できると動きも良いものになるんだな〜っと思った瞬間でした。
 
 
俺も目指すならこんなシーフがいいなぁo(^-^o)(o^-^)o

★赤★

2004年7月17日 FFXI
赤魔をメインジョブにする人は、昔は

”信念を持ってあげるジョブ”
 
と思わせるほどのジョブだったと俺は思ってます。
 
 
今の赤魔の優遇さとくらべ、昔の赤魔はとことんMPが少なく(ガルカナイト並み?w)
ちょっとの魔法を使うとMPが底をつき、ケアルタンクにもならないし、かといって攻撃力も他ジョブ
に劣るので、使えないジョブ上位に入るほどのものでした(昔の上位にモンク、シーフ、詩人は欠かせないw)
 
 
その中で一番の当たり!っと言うか赤魔に当たりが少ないご時世だった訳ですが上手いなと思えたのが始めのころにあった赤魔さん
 
 
なんと言っても指揮力。何をやって良いか迷う間も与えないほどの決め方や、何かのイベント等を行うときの責任感。

赤魔特有の弱体魔法の強さを生かした敵の戦い方等何に対してもすごいと思った”判断力”
 
 
その頃、そして今もボチボチ居る”リフレ使えば良いでしょう?”見たいな赤魔や、ただエンを纏わせ攻撃しながら適当にリフレ配ってる人
等(主にヒュムに多い気が・・)居ますが、赤魔はある意味”どっちにも行ける”習性を生かした戦い方をする人をあんまり見なくなってるなぁ〜と思います。
 
 
今でこそ誘われ率の高いジョブだから、人気もあり、赤魔をはじめてる人も多いのですが、ただリフレをしてる人って
やっぱりよく見かけるんですよね・・・
 
俺が黒でPT入っても、良い確率でリフレとちょっとした回復をしながら殴り始める赤魔・・・あまるMP・・・
 
 
MPあまらせるなら精霊の一つぐらい撃てと思うのですが、MBすらしない有様・・・無論弱体は黒魔にお任せ状態・・・
 
 
 
俺が黒魔60の頃に居た赤魔さんはいきなり
 
 
「弱体なんか白ですよw大体弱体なんか使わないでしょww」
 
 
っと良い放った人も居ました。
 
弱体スキルが高いのに・・・
 
 
そんな中やっぱり上手いと思うのが昔にあった赤魔さん。

とにかく色々動くし、なにかしらの行動はしてる。さらにPTを作るときも事前に打ち合わせをしてから出発すると言った
細かさ。

敵がリンクした時もちゃんとチャットで報告し、どの敵に攻撃し、どの敵を眠らせ、誰がどれに挑発をするとか
早いタイピングで言うからもう”人間業じゃない”ですよw

 
この赤魔さんと組むとかなり疲れますけど、何か仕事したと言う達成感があるのはなんででしょうか?w

★白★

2004年7月15日 FFXI
随分前からお世話になってる白さんが居ました。
その白さんは根っからの効率某で、とにかく”無駄”と思える行動はしない人でした。
 
 
昔といえば”白姫”とか”臼”とか色々な呼び名があり、巷では
 
”白サポシーフ
  ミスリル貨盗んで美味しい〜♪
   不意撃ち楽しい〜^^v”

・・・こんな人、腐るほどたくさん居ました。はい。
 
そんな中、黒魔で出会ったのがこの白さん。初っ端の戦闘で俺に対して

 
白「どうして精霊魔法撃たないのですか?」
 
 
俺「・・・撃っても意味無いからですYO;;」
 
 

多分ここまでは言ってないとは思いますが、こんな感じです・・・
大抵の黒魔は昔、ケアルタンクで戦闘中ケアルだけしてればいい存在。
 
普通の白魔はケアルを黒魔にやらせ、自分はプロテア系や上位プロテスや殴りに行く感じ。
 
そんな中でその白魔さんは俺とケアルを”交互”にやろうと言ってくれた人でした。
 
 
Lv30過ぎで初めて白魔と同等扱いされた瞬間でした・・・(気のせいかもw)
 
 
その後、俺が趣味であった弱体魔法とサポート回復魔法。白さんが強化魔法、状態回復魔法、メイン回復魔法
と担当を決めてPTを組むようにもなりました。
 
 
その後、その白魔さんは・・・すっかり廃人となられ、どの技がどんな状態異常を起こすのかを
解らなければ盾役(主にうけてる人に)聞き、それを覚え、くらった瞬間その状態異常が戦闘に
有害であればすぐに直すと言うテクニックを見せ付けてくれる人になりました。
 
 
他にも、ヘイトコントロールの事を考え、ケアルの強さを調節したり、プロテス、シェル等のかけた時間を
計り、切れる前にかけ直したり後衛に居ると先ず死なないだろうと思えるほどの廃人ぶりで周りから

 

上手い白魔さん
(廃人の白魔さん)
 
 
っと好評になる程になってます。
(思いっきりボケてますが・・・)

自分の好きなジョブに対しての熱意と言うのが見えてくる瞬間なんでしょうね〜^^
 

★戦士★

2004年7月13日 FFXI
一見地味ぃ〜な感じがする戦士(オールマイティーなため)ですが、
俺が一緒にPtを組んで

「こう言うアビの使い方をするんだ〜」

って思えた人が居ました。

その時は戦士=ブレイク系=両手斧
だったので、基本的なジョブは戦士/侍だったのですが、
盾役をするときはサポ赤魔とかも選択してブリンク・ストンスキン・ファランクス・アクアベール
等を随時かけながら戦う戦士役なんかもこなしてました。
 
さらに上手いな〜っと思ったのが前衛構成

・ナイト
・シーフ
・戦士
 
の構成で連携ボーナス”光”を出す際に、必ずと言って良いほど
ナイトからタゲを取ろうとします。(他でも必ずやってましたが)
 
もちろんこれはシーフの不意だまをナイト側から行い、ヘイト管理を高めようと
言う意図があっての事ですが、これ、なかなかやらない人多いんですよね(−−;)
 

大抵見てきた人達はシーフがどっちに行くのか予想せず、どっちにも行くだろう。
ナイトが頑丈にタゲを固定してるから戦士側からするから適当にWSを撃てばいいや

そんな風に感じられる戦士・・・結構多いと思います。(俺が見てきたメインっぽくない人たちw)
 
そうなるとナイトも大抵タゲを固定しようとするので、シーフにお構い無しに挑発等タゲを自分に
もっていこうとする人。これも多いです。雰囲気がそうさせてるのもあって確立的には多いのかな?って思います。
 
 

ただ、そんな中でその戦士さんだけはもう必ず取るぞ!だからナイト側から撃ってくれ!!
 
 
っと言わんばかりの行動・・しかも連携開始前に解りやすく一定の決まった動作をしてくれます。
 
 
まぁ、これでターゲットが動かない時もあるのですが、それはそれでしょうがない訳ですが、
それをやるのとやらないとでは全然動き易さにかかわってくるので、観てて上手いな〜っと感じました。

ナイトさんもこれを見るとタゲをがっちり〜じゃなく、連携開始前くらいは控えめヘイトで〜とか考え易いですしね。 
 
 
また、盾をする場合でも自分でリーダーを勤め、構成を考えた上でサポを決めたみたいで、見た感じ
 
 
リフレの出来ない赤盾
 

見たいな感じでしたw

これもなかなかダメージを受けず、タゲも固定出来てたので戦士のサポートの
幅の狭さと言う概念を無くす・・・そのジョブの特性を生かした戦い方の出来る人だな〜って思いました。
 
 
 
ヽ(。_゜)ノちなみにシーフは俺ですw
最近伊藤やってて死にすぎだなモレ┐(´-`)┌

 
ってな訳でもなんでも無いのですがとりあえず伊藤日記を・・・
 
 
相互でお世話になってるさやさんを拉致し、最近伊藤(ジョブはナイト)をあげようとしてるのは良いのですが・・・

 
 
 
 

 
最近”死”と友達になれそうです(;°°)

 
 
 
 
っと言うか・・・
 
 
 
 
 
  
 
もうベスフレだYO\(^^\)(/^^)/
 
 
切っても切れない関係です♪
 
 
・・・VITよりAGIの方が+値高いのが原因ですか?
 
 
・・・それともただ単に伊藤(内藤以下)ですから??
 
 
まぁ、最近久しぶり運転だから仕方ないと言えば俺が救われますがヾ(@°▽°@)ノ
 
 
そしてふと思い返すとよみがえる光景は・・・
 
 
1)とてとて複数リンク
 
2)伊藤猛攻を受ける
 
3)伊藤リフレ切れてMP尽きる(戦闘中気づくのはMP無い事だけw)
 
4)伊藤たまらずインビン発動
 
5)猛攻とまらず
 
6)MP無いのでぼーと観てるのみ_(・。・)φ
 
7)インビン切れる
 
8)お約束タイム到来。伊藤撃沈
 

 
 

このような流れが3回ほどありましたw(十回もLv上げ行ってないのにw)
 
ほかにはインビンする前に撃沈したとか、なんかとてつもないモザイク必須な敵が襲いかかって来たとか言う怪奇現象なんかもありましたが(謎)大体死ぬのがここら辺です。
 
 
別段死ぬのは良いんだけど、なんで死ぬかはおさらいしないといけないかなーって感じです。
 
 
ってな訳で・・・何が原因だったかを・・・
 
 
1)伊藤の防御不足
・海かカニ食っても敵のダメ50付近ですが、まぁ、VITの底上げはしてませんねwwwいまだLv36リング付けてますしwww
 
2)伊藤の固定能力不足
・狩人2人PTなんかじゃとてもじゃないが無理ですww
あと、白さんとかの過剰ケアルなんかされちゃうとあやふやになっちゃいます。
エリスイヤリング高すぎて買いたくありませんwww
 
3)伊藤のPスキル不足
・なんとなくアビ使いまくっちゃうのはいけないんでしょうかね?必要なときにピンポイントで使えるような技術、ほしいです(TOT)

4)伊藤の性格
・直すの無理wwww修正不可wwwwwwwww
 
5)伊藤以外の行動
・今まで組んだ人で、釣りに行かれる方は殆ど後衛というか全般のMP総数を待ったくと言って良いほど見てない感じで釣って来るのは最近の流行ですか?w
もっと深く言うと1〜2チェーン即釣りなんかしちゃうと3〜5チェーンあたりで息切れしちゃうのは必然なんですよねw
 
テンポを考えて釣るのは良いとは思うのですが、0、1〜2チェーンの間ってLv60付近で1分休んでたとしても十分繋げられる時間っと言うのは考えてない傾向にある模様で・・・
 
 
息切れ>リンク=死亡
 
な感じも┓( ̄∀ ̄)┏
 
 
まぁ、ナイトがカバーできない時点でやっぱり伊藤留まりなんですがwww

っと言うかか書いてて直す気もサラサラ無い自分に100へぇプレゼント!!(お帰り伊藤♪)(  ̄´Д` ̄)b
実際FFでLv上げ(長い間ボチボチと狩り続ける行為)をしていますと、そのLv上げの中ですっごい光ってる人って居ますよね!!(特に頭がさ!!)
 
フレンドだったり、そうじゃなかったり・・・
 
(最近アレレ?な人とも組むし、俺もアレレの方だしww)
 
 
俺はFFでは特に人の名前(キャラ名)って覚えられないんですよ(−−;)
 
俺的にはLv上げ中って1人でもぶつぶつしゃべってるタイプで、絡んでくれるとこれ最高!!
 
まぁ、中にはPTに2人くらいしゃべってくれない(突っ込みなしの無口)人なんて言う方も居ますが、大体喋ってくれるのですが大体忘れてます。はい 
 
 

(°σ °)別に完全に忘れてるわけじゃないんだよ〜人は始めに人相、格好から覚えるって言うでしょうに〜

 
 
ってな訳で、名前なんかまったくと言って良いほど・・・
 
 
 
 
 
 
ヾ(@^▽^@)ノおぼえてませんわーーーーーダハァーーーー

でも、ちょっと言い返すと、自分から観てすげぇー動きなんかしてる人が居ると、やっぱ惹かれるんですよね〜^^

 
今所属してるLSには、プレイヤースキル高そうな人ばかりなのですが、Lv上げは結構一緒にはやってないんですよこれがw

 
ソレハオレノススミガオソイカラ・・・・_| ̄|○

なんで適当にLSや、野良ですっごいー動きをした人を観た時の感想を・・・・ 
 
 
 
 
暇があったら書きたいな・・・忘れないように・・・(;゜〇゜)
最近ちょっとナイトAF(あのカッコイイ装備)を装備したくなったので、リンク張ってもらってるさやさんと一緒にLv上げに行って参りました。
 
 
とりあえず3ヶ月くらいやってなく、いきなりのナイト、いきなりのLv上げ、いきなりのボヤ! _(・・;φ
 
いやぁ〜初戦、二戦目全滅(ギリギリ)まで追い詰められましたよ!!
 
 
全滅率100%突破_| ̄|○
 
 
久しぶりにFF自体やったんで、マクロの場所とかカーソル移動とか随分おどおどになっちゃったなぁ〜(・o・)
 

 
 
 

・・・気づいたら3人くらい一気に死んだな〜(+。+)
 

 
・・・さやさん速攻で死んでるし(~Q~;)(マァイイカ)
 
 
でも、昔のナイトとは、比べ物にならないくらい・・・
 
 
 
 
楽ですね!!!ヾ(@^▽^@)ノ 
 
 
なんかもうナイト職なめ過ぎwww!
 

だって俺・・・伊藤ですしwwwwwwナイトじゃないなぁwwww
 
 
どうもリフレシュは結構ヴァナに浸透してるみたいだし、詩人の”バラバラ”(バラード×2)等でどんどんMP回復していくからケアルとフラッシュだけで良いかもっ!!!
 
もう敵に挑発したらケアルしながらフラッシュしてるだけで戦闘終わってるしっ!!!ww

 


ヘ(°◇、°)ノ~うへへ〜もう楽チンだ〜〜〜
 
 
そんなこんなでLv55だったナイトがLv58に!!

 
 
 
 
芝でLv58付近の人は変な内藤に気をつけてくださいYOヾ(´▽`;)ゝでへへ
今回新しく追加されたBC40に行ってきました。
 
 
★スターオーブ(獣人印章40枚)
 
 場所 ・ワールンの祠
 部屋名・噂のスライム
 
 Lv40制限・制限時間15分・制限人数3人
 

とりあえずLv40制限がかかってて、制限人数3人って事でLSに居た暇人3人と丁度居たフレンドの1人の計5人(+1匹)で向かい、チームで分けで戦ってみました。 
 
 
○1チーム
・忍者/戦士 (Lv37)タルタル
・狩人/忍者 (Lv40)ミスラ
・白/黒(?)  (Lv40)エロヴァーン
 
○2チーム
・忍者/戦士  (Lv40)俺
・狩人/忍者  (Lv40)ミスラ(二度目)
・赤/白   (Lv40)タルタル
 
っと言う構成でやってみました。
 
事前に物理攻撃が利くスライムって話だったのでこの構成です。
始めにBCにはいると丸い舞台に等間隔に円を書くように居座る
 
Princess Jelly
 
・・・まぁ、なんかの皇女なんでしょうw
Princess Jelly が8体ほど居て、絡まれるって感じでは無かったです。
 
こいつらは一定の時間で移動し(攻撃を開始したら)中心にみんな集まるように移動します。 
 
とりあえず右からでも左からでも近くに居るスライムから倒し始めたのですが・・・ 
 
 
 
なんか弱えぇぇぇぇぇ

一匹の体力はそんなに無いし、攻撃は忍盾だったので大して大きいの食らってないし、魔法はバシバシ飛んできてましたが、よくゴブとかが離れて魔法打ってくる時連続で撃ってこないような感覚でシェルをもらい忘れた俺らでしたが何事も無く倒し続けられた感じです。
 
BCの舞台である丸い闘技場??をとりあえず近場の左に居るやつからズンズン倒して行ったのですが、こいつら時間が経つごとに少しづつ舞台の中心に向かっていくようで、その辺がちょこっとやりにくく、気づくと攻撃範囲に居なかった!?なーんて事もありえそうでした

スライム自体はそんなに強くないし、近くまで来て襲われるって事もないので、危なくなったら離れればぜんぜん怖い物ではなかったのですが、スライムが中心に集まったとき・・・ 
 
 
 
ターゲットが外れて・・・
 
 
武器をしまっちゃって・・・
 
 
沸いて出たのは・・・
 
 
 
 
Queen Jelly

ちょっとでけぇーーーーーーw

ってかこれはもしかしてキングスライムあの某人気RPGのアレですかぁ!!!?
 
 

まぁ、そんなに馬鹿でかい訳でも無いのですが、普通のスライムの2倍くらい?な感じでした。

どうも攻撃力は強いみたいで、一撃で結構持ってかれたのですが、忍盾だったので大して攻撃を食らわず、特に怖かったフルイドスプレッド(水属性の周囲攻撃)は空蝉貫通タイプだったので痛かったな〜って程度でした。
 
あと頻繁に消化(HP吸収・単体)を仕掛けて体力の回復をも図ろうとしてたのですが、空蝉でかわせたので実際には見てなかったのですが、食らったPTはあれで勝機を逃した・・・らしいですww
 
4戦やって始めの1戦だけ負けた今回のドロップアイテムは・・・
 
 

・シカーボウ(弓術 D54 隔540 飛命+4 飛攻+12 Lv40〜 狩)

・マークスマンリング(指 防2 飛命+6 Lv40〜 All Jobs)
・マナリング(指 MP+15 Lv40〜 All Jobs)

・イレース
・リフレシュ

・スチールインゴット
・スライムオイル×2(一回で)

でした(  ̄´Д` ̄)b

俺が手に入れたのはシカーボウとマナリングでしたので、
とりあえず競売をみたら履歴無しだったので初の名刻みを体験してみました( ̄― ̄)デヘッ

今度はもっと強いのに挑戦したいなぁ〜

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索