前回に引き続き、今度はオフで飛竜(?)退治に行ってまいりました(*`-´*)ゝ
 
クエストLv4(Lv3の最後に登場するクエスト)のクエストで、大地を泳ぐ竜の討伐クエストになります。
 
 
 
はっきり言って面倒くせぇ〜〜(((:.;~;Д;~;.:)))
 
 
この竜は、ガレオスって言う小さめの竜も一緒に居るのですが、何分”地中”に潜ってるので、その地中から引っ張り出さないと行けない敵なのですヽ(TдT)ノ
 
その上泳ぐスピードも早いし、ボスガレオスになると攻撃力も強くなるしでかなーり面倒な敵になってます。 
 
こいつを地中から引きずりだす方法はいくつかあり、

 
○タイミング良く大地に突き刺さる攻撃を繰り返す。
 
○アイテム”音爆玉”を使い振動で地中から引きずり出す。
 
○アイテム”小タル爆弾”で竜そのものをふっとばす。
 
○重量武器で近くをタイミング良く叩く。
 
○敵の直線上をうろうろして、おびき寄せる(タイミングむずい)
 
 
他にもまだ有るみたいなのですが(落とし穴とかもいけるっぽい)俺はここら辺の引きずり出し方をしました。
 
殆どが待ちの戦術で、少しでもタイミング失敗すると攻撃出来なかったりアイテムの消耗が激しかったり、ダメージ食らったりとかなーり散々なクエストでした_| ̄|○
 
でたアイテムも小さい方の竜と同じ感じだったのでさらにがっくし・・・

しかもこいつの出現移動エリアは数は3つと他の飛竜(でかいの)より少ないのですが、2個が馬鹿でかく、1個は馬鹿小さいと困ったMAPにもなっており、正直良くあれで勝てたなと思ったりもしました(−−;)
 
まぁ、実際砂竜(大きいのも小さいのも同じで)は砂に潜るのが厄介なだけで、攻撃パターンは他の飛竜に比べるとたいした事もなく倒せます。 
 
基本は再度潜られるのが厄介なので、敵の正面でちょこまかして、何らかの攻撃の動作をした瞬間回避行動(前転?)で砂竜の左に付き打撃を与えてすぐ前面に戻るだけで簡単に勝てました(*^▽^*)・・・時間かかったけどね・・・
 
左だと尾っぽの攻撃が左回りなので、大抵尾っぽ攻撃が来るのですが、始めの攻撃をかわしてからの攻撃なので、なれれば尾っぽ攻撃される前に戻って来れます。まぁ、かわせば問題無いのですがw
 
後、何故敵の左側かと言うと、攻撃パターンで
 
○前面に砂を吐く攻撃
 
○右足を前面にもって行くアタック攻撃
 
この二種類に絞れるからです。砂吐き攻撃だけなら右に避ければ楽なのですが、右足が来た瞬間ダメージがかなりでかいので、左から攻めると楽です(*^▽^*)
 
 
 
っとこんな感じで敵の一匹一匹に倒しか方が沢山あるので最近結構ハマってます(*^▽^*)
 
この敵は本当に戦闘方法で悩んだ敵なので、(如何に地上に留めておける戦法があるか)アクション系大好きならまずハマれそうですっと言うかハマッテキターーー\(@▽@)/
 
 
 
 
・・・・このゲームって操作方法がバイオハザードとメタルギアソリッドを足して二で割った感じに思えて来た・・しかしバイオ独特の視点の見難さがそのままここに来るとは流石に想像できませんでしたよ_| ̄|○

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索