(゜д゜)儲からないのは解ってる・・・間違いない!!
2004年1月20日 FFXIって事で、明らかに解っている事なのですが、挑戦したいのも男の佐賀・・・ふ〜ふ佐賀ぁ〜佐賀県〜♪
えっと、と、とりあえず最近錬金の調子も上々で満足の行く結果に持っていけたので、ちょっと先を見通して合成アイテムを探しに行く事にしました。はい、俺の理想は”素敵合成”です。
錬金術のスキルで”発火薬”と言うアイテムや、それを使った”ブレッド”(弾です)が作れます。これを使ってシーフでヒャッホイ予定なのですが、ヒャッホイするなら金をくれ!金がないなら材料取ってこい(`□´)
っと怒られてしまい(誰に?)、ここは一つ全てが取れる場所に行こうと思い立ったが吉日生活(゜ロ゜)
はい、イフリートの釜にミッシングポイント(MP)求めて徘徊してきました(」゜ロ゜)」
結果!楽しかったです(*^▽^*)
とりあえず5時間くらい粘って出たアイテムは
・アローウッド 2本 そのうち材料にしますw
・獣人ミスリル貨 2枚 競売 1個1300ギル 盗みましたw
・獣人銀貨 1枚 競売 1個550ギル ふw
・つるはし 1本 Goblin Diggerから盗めましたw
・鉄鉱 6個 競売 1個550ギル
・砂鉄 5個 競売 1個1000ギル 店売り76ギル
・ボムの灰 2個 発火薬の材料
・硫黄 7個 発火薬の材料
・白石 1個 競売 1個1000ギル
・黒鉄鉱 1個 競売 1個8000ギル
・火打石 9個 どうしろと??
・サイレントオイル 1D 気持ちらしいです
・プリズムパウダー 1D 上記同様
(たまたま地図取りに来てたシーフさんにコッファ譲って見たら感激されて・・・しかしこんなに貰えるとは・・・2h位居た見たいだしのう・・・)
・イフ釜の地図 コッファ開けたら出ました。
・勇気 120% アンパンチが使えそうです。
・無謀 300% @3であの世行き決定です。
んで、失った物は・・・
・まさかり 1個 初っ端おれますた・・・
・つるはし 2D+1 結構折れますね。
・フィールド装備に使ったお金約3万ギル
・戦績2250P 呪符デジョン貰いました。
・サイレントオイル 1D
・忍足袋 約40個 (無い場合はプリズム必須)
・スケルトンキー 1本 コッファ1個開けました。
・睡眠時間6h もう死ぬかと・・・_| ̄|○
・リアルマネー 1000円 おなか減ったの(((:.;~;Д;~;.:)))
・精神力 70% もうふらふらですよ・・・
とりあえず結果はこんなもんです。
問題のイフ釜なのですが、昔の知識が残っていて、”魔法厳禁”っと言う言葉があったので初めは
●ジョブ:シーフLv68 サポ忍者
で行きました。サポ忍者はステルスと遁甲の術を使うためです。もっと言うと、遁甲の術に使うアイテムの忍足袋が素敵合成で作れる上に、魔法じゃないのでボムに感知されない点を取りました。
メインシーフのため、かくれるも使えるので掘った瞬間消える作業とか本当に助かります。この組み合わせは結構良いのですが、問題は足音です。
イフ釜の敵で怖いのはボムではなく、”コウモリ系”、”ラプ系”、”トカゲ系”、"目玉スライム系”、”ワイバーン系”で、こいつらは聴覚で判断するのでどうしてもサイレントオイルを使わなくてはいけなかったので、出費はそこから生まれます;;
逆に安全なので”サル”、”トカゲ”、”蜂”なんかはノンアクティブです。
”ちなみにボムは魔法感知と視覚です。”
真後ろに居ても気づかれませんぜダンナァ(ウヒヒヒ)
走って見て解ったのですが、昔と違い今は敵の配置に結構な穴があり、十分魔法でつないでいける感じです。魔法感知はボムとエレのみだと思いますが、エレは見当たりませんでした。
ただ問題なのが掘ってる時・・・この時は視界固定と動きのロスが出来るので、ボムの特性を十分把握して掘りましょう。
(掘ってる際はスニーク効果は消えません。インビジ効果は残ってると行動出来ないので切ります;;)
ボムの基本的な動きは一定時間にランダムに動きまくると言うもので、その感覚を見極めてボムの後ろを歩くとか、掘る作業が出来ます。楽チンですw
結果:イフ釜は昔と違って恐るるに足らず!!
次は ●忍者Lv59 サポ白
これで行って見ました。かなり快適です(*^▽^*)殆どサイレントオイル使いません!!もうつるはしだけの消耗でガンガンいけますw
MPもある程度の場所に固まるので、入り口のあるMAP付近の遠距離コースと、イフリートが居る所や、ワイバーンの巣がある所の奥の至近距離コースの二種類ある事に気づきました。
ちなみに宝箱は遠距離コースにあり、東側のヨアトル大森林東側入ってからのMAPに3箇所、西側入って真ん中の洞窟に入って2箇所、両火口周辺に各3箇所位あるみたいです。
火口のコッファは比較的簡単に取れるのですが回るのが面倒で、西側入ってすぐの洞窟にあるコッファはサソリや目玉が厄介、激簡単なのが東側入った所のコッファが難易度Eな感じですね(*^▽^*)
MPも入り口入ってすぐ〜にある所は掘りやすく、マップ奥部になるとボムやコウモリが頻繁にうろつく感じ・・・やりにくいです。見つかったら死ねますので呪符デジョンや無敵アビ等
でしのぎましょう。お勧めはシーフか忍者で、次にナイトHPの高いジョブですね、焦らなければぜんぜん平気でしょうYO!
あとMPは基本的に俺の体感で洞窟内に出る模様。空が見える所では見て無いので多分そうなんだろうと思います。
しかし・・・マップ無い時はもう何がなんだか解らない感じでしたよ(TT)もしイフ釜の箱が見つからなくて嘆いて居たら俺がイフ釜に居る時にテルでもくれると探しますよ(*^▽^*)ノ
地図あると場所が簡単にわかるだわさ( ^3^)
敵の動きとかいけそうな範囲って言うのは意外とシーフで宝箱開けて来た時のあの感覚が物凄く役に立ったなぁと痛感出来た感じです・・・だから俺は占いで怪盗って・・・_| ̄|○
最後に・・・始めてのお使いだったのでイフ釜こもってもぜんぜん儲かりませんでしたε=( )┌ フッ
怖い物は見えている(警戒してる)ボムじゃなく見えない(警戒してない)数々の聴覚モンスなのさ(゜д゜)b☆<確言
●追録
・発火薬×2 土クリ+ボムの灰+硫黄(いおう) スキル40までのレシピ
・ブレッド×33 炎クリ+ブラスインゴット+発火薬 スキル31〜41までのレシピ
・忍足袋×33 土クリ+草糸+木綿布×2+サルタ綿花
えっと、と、とりあえず最近錬金の調子も上々で満足の行く結果に持っていけたので、ちょっと先を見通して合成アイテムを探しに行く事にしました。はい、俺の理想は”素敵合成”です。
錬金術のスキルで”発火薬”と言うアイテムや、それを使った”ブレッド”(弾です)が作れます。これを使ってシーフでヒャッホイ予定なのですが、ヒャッホイするなら金をくれ!金がないなら材料取ってこい(`□´)
っと怒られてしまい(誰に?)、ここは一つ全てが取れる場所に行こうと思い立ったが吉日生活(゜ロ゜)
はい、イフリートの釜にミッシングポイント(MP)求めて徘徊してきました(」゜ロ゜)」
結果!楽しかったです(*^▽^*)
とりあえず5時間くらい粘って出たアイテムは
・アローウッド 2本 そのうち材料にしますw
・獣人ミスリル貨 2枚 競売 1個1300ギル 盗みましたw
・獣人銀貨 1枚 競売 1個550ギル ふw
・つるはし 1本 Goblin Diggerから盗めましたw
・鉄鉱 6個 競売 1個550ギル
・砂鉄 5個 競売 1個1000ギル 店売り76ギル
・ボムの灰 2個 発火薬の材料
・硫黄 7個 発火薬の材料
・白石 1個 競売 1個1000ギル
・黒鉄鉱 1個 競売 1個8000ギル
・火打石 9個 どうしろと??
・サイレントオイル 1D 気持ちらしいです
・プリズムパウダー 1D 上記同様
(たまたま地図取りに来てたシーフさんにコッファ譲って見たら感激されて・・・しかしこんなに貰えるとは・・・2h位居た見たいだしのう・・・)
・イフ釜の地図 コッファ開けたら出ました。
・勇気 120% アンパンチが使えそうです。
・無謀 300% @3であの世行き決定です。
んで、失った物は・・・
・まさかり 1個 初っ端おれますた・・・
・つるはし 2D+1 結構折れますね。
・フィールド装備に使ったお金約3万ギル
・戦績2250P 呪符デジョン貰いました。
・サイレントオイル 1D
・忍足袋 約40個 (無い場合はプリズム必須)
・スケルトンキー 1本 コッファ1個開けました。
・睡眠時間6h もう死ぬかと・・・_| ̄|○
・リアルマネー 1000円 おなか減ったの(((:.;~;Д;~;.:)))
・精神力 70% もうふらふらですよ・・・
とりあえず結果はこんなもんです。
問題のイフ釜なのですが、昔の知識が残っていて、”魔法厳禁”っと言う言葉があったので初めは
●ジョブ:シーフLv68 サポ忍者
で行きました。サポ忍者はステルスと遁甲の術を使うためです。もっと言うと、遁甲の術に使うアイテムの忍足袋が素敵合成で作れる上に、魔法じゃないのでボムに感知されない点を取りました。
メインシーフのため、かくれるも使えるので掘った瞬間消える作業とか本当に助かります。この組み合わせは結構良いのですが、問題は足音です。
イフ釜の敵で怖いのはボムではなく、”コウモリ系”、”ラプ系”、”トカゲ系”、"目玉スライム系”、”ワイバーン系”で、こいつらは聴覚で判断するのでどうしてもサイレントオイルを使わなくてはいけなかったので、出費はそこから生まれます;;
逆に安全なので”サル”、”トカゲ”、”蜂”なんかはノンアクティブです。
”ちなみにボムは魔法感知と視覚です。”
真後ろに居ても気づかれませんぜダンナァ(ウヒヒヒ)
走って見て解ったのですが、昔と違い今は敵の配置に結構な穴があり、十分魔法でつないでいける感じです。魔法感知はボムとエレのみだと思いますが、エレは見当たりませんでした。
ただ問題なのが掘ってる時・・・この時は視界固定と動きのロスが出来るので、ボムの特性を十分把握して掘りましょう。
(掘ってる際はスニーク効果は消えません。インビジ効果は残ってると行動出来ないので切ります;;)
ボムの基本的な動きは一定時間にランダムに動きまくると言うもので、その感覚を見極めてボムの後ろを歩くとか、掘る作業が出来ます。楽チンですw
結果:イフ釜は昔と違って恐るるに足らず!!
次は ●忍者Lv59 サポ白
これで行って見ました。かなり快適です(*^▽^*)殆どサイレントオイル使いません!!もうつるはしだけの消耗でガンガンいけますw
MPもある程度の場所に固まるので、入り口のあるMAP付近の遠距離コースと、イフリートが居る所や、ワイバーンの巣がある所の奥の至近距離コースの二種類ある事に気づきました。
ちなみに宝箱は遠距離コースにあり、東側のヨアトル大森林東側入ってからのMAPに3箇所、西側入って真ん中の洞窟に入って2箇所、両火口周辺に各3箇所位あるみたいです。
火口のコッファは比較的簡単に取れるのですが回るのが面倒で、西側入ってすぐの洞窟にあるコッファはサソリや目玉が厄介、激簡単なのが東側入った所のコッファが難易度Eな感じですね(*^▽^*)
MPも入り口入ってすぐ〜にある所は掘りやすく、マップ奥部になるとボムやコウモリが頻繁にうろつく感じ・・・やりにくいです。見つかったら死ねますので呪符デジョンや無敵アビ等
でしのぎましょう。お勧めはシーフか忍者で、次にナイトHPの高いジョブですね、焦らなければぜんぜん平気でしょうYO!
あとMPは基本的に俺の体感で洞窟内に出る模様。空が見える所では見て無いので多分そうなんだろうと思います。
しかし・・・マップ無い時はもう何がなんだか解らない感じでしたよ(TT)もしイフ釜の箱が見つからなくて嘆いて居たら俺がイフ釜に居る時にテルでもくれると探しますよ(*^▽^*)ノ
地図あると場所が簡単にわかるだわさ( ^3^)
敵の動きとかいけそうな範囲って言うのは意外とシーフで宝箱開けて来た時のあの感覚が物凄く役に立ったなぁと痛感出来た感じです・・・だから俺は占いで怪盗って・・・_| ̄|○
最後に・・・始めてのお使いだったのでイフ釜こもってもぜんぜん儲かりませんでしたε=( )┌ フッ
怖い物は見えている(警戒してる)ボムじゃなく見えない(警戒してない)数々の聴覚モンスなのさ(゜д゜)b☆<確言
●追録
・発火薬×2 土クリ+ボムの灰+硫黄(いおう) スキル40までのレシピ
・ブレッド×33 炎クリ+ブラスインゴット+発火薬 スキル31〜41までのレシピ
・忍足袋×33 土クリ+草糸+木綿布×2+サルタ綿花
コメント